goo blog サービス終了のお知らせ 

ここから一歩(今のわたし)一緒に話しましょ!

今までの自分を振り返って、また一歩踏み出す力をつける自分日記(希望、夢を持つブログです)

2013-11-28 | Weblog

今まさに国際社会からも非難されている、危険な法案を通そうとする。

 

この事で考えられるのは、今までの政治体制が反省の無いまま、責任説明の無いまま今度の法案で何も知らさない(隠し立ての出きる仕組みにしてしまう事が懸念される)ものとなる。

選挙選出のない官僚が国民の為の政治をコントロールし続ける体制維持と繋がる・・・特定秘密保護法案の強行採決は異常で、現状維持の継続を狙ってのものだと私は思う。

自民党が長年政権を担ってきた事で、官僚との今の体制が一番現状維持の為(自分達)の為には良い関係。 なので 「国民にものを知らせない仕組み」 を今回の法案で強行に決めようとしている。 トップが官僚という制度の暴走の見直しが必要な時。

(民には不幸な説明責任のない、選挙で選出できない官僚機構政治の継続)

この体制を維持したい人・集団の策が、今回の「特定秘密保護法案」で政治的に民が文句の言えない制度を強固にするもの。

選挙の意味も民主主義も無いものにしようとしている。 永続的に今の政治体制を固守しようとするもので、ものを言わせないようにし言論の自由を奪うもの。

酷い話だなという感想しか出て来ない。

民意無視の状態で成り立つのだろうか・・・不思議な法案。

 

ネット・ウヨとはどんな人たちなのだろう? 核武装するべきだとか言っているけれど戦争大好きなのだろうか? 何故かそのような言論の人達がネット政治欄で優位な順位と成っている不思議。 安陪一次内閣の時から陣取っているネット・ウヨ (極右)

私はやはり、間逆な考えだな考えだと思う。 保守なのか? 不思議な集団だ。

多くの人は嫌がっているのに陣取っている、今の政治のように・・。

民意との考えの格差をひしひしと感じるものです。     

ネット洗脳 か? 

数年前からの動き、極右新聞・極右出版・極右政治家・極右財団 暴力に繋がるもの。

危険な思想だ・・。

 

 

 

 


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。