goo blog サービス終了のお知らせ 

ここから一歩(今のわたし)一緒に話しましょ!

今までの自分を振り返って、また一歩踏み出す力をつける自分日記(希望、夢を持つブログです)

かめ

2007-05-02 | ひとりごと
かめ  が居ます。

娘が、未だ小さい頃仕事で居ないわたしの変わりに、学校から帰って誰も居ないのは寂しいと言ってかめを買い、飼いました。
小さな一円玉位の・・・こがめ  。

その亀がもう18センチ以上に成長した、大人のカメに成りました。
冬は冬眠なので、エサも何も要求してこない。
名前は「飼っちゃんではなくカッチャン!」
単にカメだから一文字取ってカッチャン、単純な名前です。

でも、カッチャンは私の家の家族、小さい頃の娘のお友達。
学校から帰ってきて一人は寂しいから、本当は犬が飼いたいと言ったのですが、犬は無理という事で、亀  になりました。
カメは長生きどうしてか、わたしが思うにはカメはのんびりで、冬眠のように長い間しっかり休養を取るからだと思うのです。
これって良いことだなとゆっくり、じっくり休むあくせくしないマイペース。

冬眠の間は化石のように寝ている、毎年思うのですが死んじゃったのかなというぐらい、ピックとも動かない・・本当に石のようです。
そんなカッチャンも春が来たのか、この頃ごそごそ動き出して、私の動きを見てアッピールをしだしました。
もう少ししたら、エサをよこすんだぞ!っと言ってるようです。
気候の加減で、又寒くなると春ではなく冬眠に成る。


抑鬱で休養が必要な時、人間もカメにならってゆっくり休養すると良いんですね。
焦りは禁物、そんな時こそゆっくり、スロー、スロー、カメのようにとよく思いました。


鶴は千年、亀は万年、このような生き方をしているから長生きなんだなと、家のカメを見て思ったのでした。      
              
          なとなく の話しでした。





5/10 カメ悦子さんのコメント
「これから恋愛も、産卵もしたい」と楽しいコメント、ニュースを観てカメだ~と楽しい気持になりました。    カメ・亀・かめ!!