Masaca's Blog 2

独り言・日記・愚痴・戯言・備忘録・・・。なんとでもお呼び下され(笑)。

気になるニュース(4/17)

2006-04-17 20:46:33 | News Headline
新東京タワー建設を急げ ネットとのインフラ大競争待ったなし
 # 我が家は既にCATVなんですが・・・

忘れられた年金改革から見えるもの
 # だいたい得している側に格差を是正させること自体、どだい無理な話で・・・

IE用の最新パッチがGoogle Toolbarなどと干渉
 # (未だに)IEな方、ご注意を

4月の月例パッチで不具合報告
 # Google Toolbarだけじゃないらしい・・・

ひまわり6号が姿勢に異常、観測休止
 # あれま・・・はよ直してくださいな

理科教育に「モノ作り博士」派遣…経産省がバンク作り
 # きちんとこういう職業を整備してもいいんじゃないですか?

大阪の水は日本一まずい? 「汚名返上」に関係者躍起
 # たいていのまずい水って貯水槽経由だったりします
 # けど、つくばの水はマジまずかった・・・

Google、中国語名を「谷歌(グゥガ)」と命名。その意味は?
 # 播種・収穫の歌という意味だそうです
 # さすが漢字の生まれた国・・・

どれをスパムと見なすのか? ほんろうされるブログサービス
 # 本当、トラバスパムは困ります

エクセルソフト、Intel Mac向けのソフトウェア開発環境を発売
 # なんだかIntel MPUにしただけでこれほどまでにMacの立場が激変するとは・・・

缶飲料の冷却もできる、USB温冷機登場
 # 何故それをUSBでせねばならぬのかという根本的な・・・(略)

「902iSシリーズ」がJATE通過、「W41SH」「V201SH」も
 # おっと!「P902iS」の文字が・・・

Unexpected detail in first-ever Venus south pole images (ESA)
渦巻く雲、くっきり 欧州探査機が金星で撮影
 # おぉ!分厚い雲が・・・

北京で黄砂現象、道路や車が一面黄色に
 # 中国全土が砂漠化したら台湾や日本を攻めてきたりしないだろうか・・・

レインボー発

2006-04-17 17:06:07 | Weblog
昨夜、テレビを見ているとフジテレビのニュース番組「レインボー発」が始まりました。

もう既にあまりにも有名なオチ、そう、「レインボーいっぱつ」とついつい読んでしまうあの「レインボー発」です。もう、ベタすぎてギャグにもならないのですが、何気に長男K佑君が「お父さん、あの『レインボーいっぱつ』って・・・」と真剣に聞いてきまして、それを聞いていたお母さんが腹を抱えて大爆笑。「あれはね、『レインボーいっぱつ』じゃなくて、『レインボーはつ』って書いてあるんだよ」と教えてあげた次第です。

で、何気にそのホームページを見てみると、きちんと書いてあるじゃないですか!

「番組名の読み方は、“レインボーいっぱつ”ではなく、“レインボーはつ”なので、お間違いのないように・・・」(爆)。

あのぉ、フジテレビさん、やっぱりネーミングに問題有りでしょう?

でね、そのあとの長男K佑君とお母さんの会話があまりにも平和すぎて・・・(笑)
 K佑君「え?『レインボーいっぱつ』じゃないの?」
 お母さん「あれは『レインボーはつ」って書いてあるの」
 K佑君「え、だって『いっぱつ』じゃん」
 お母さん「うん、『レインボいっぱつ』って読めるけど『レインボーはつ』なの」
 K佑君「なんだ、『レインボーいっぱつ』かと思った」
 お母さん「だって、『レインボーいっぱつ』じゃ、棒が一本足らないでしょう?」
 K佑君「あ、そうか!『レインボいっぱつ』だね」

# いや、それは違うだろう・・・

続×14:論文

2006-04-17 17:05:54 | Laboratory
そろそろこの論文も終わりにしたいなぁ・・・

相変わらず、レビューシステムの不備なんでしょうけれども、先方に直す気がさらさらないのか、それとも私たちだけの特異的な問題なのか(んなわけないと思うんですけど)、システム経由では一切メールが来ません。仕方がないので、毎日レビューシステムをチェックしなくてはならないのですが、この週末は見過ごしまして、今日になってシステムのページを覗いてみたのですが・・・

ほら、言わんこっちゃない!案の定、View Decisionが出ているじゃないですか!Further Revisionだそうでして、中身を見てみると・・・。

ほとんどacceptなんだけど、約一名のレビュワーがいろいろと注文つけてきてまして・・・。それがまた、当初目的だった、既報のシステムにもかかわらず「新しい」だの「うちのオリジナル」だのと調べもせずに騒いでいたあの系がどうにも気に入らないらしく、それをはずして後からとってつけた方だけをどうもレビュワーたちが使っているであろう系に使えるようなプロトコルを、論文の本文ではなくてウェブでしか見られないSupplementに載せろと言う、いかにも先日お会いしたあのお方じゃないかというご意見でして、ま、それで世の中のためになるんであれば、それでもいいかってことで・・・。

で、今月中によこせば7月号には載せたるぞ、みたいに書かれてしまってまた急ぎ仕事になりそうです。なんだかなぁ・・・はよ終わらそ


第47回科学技術週間

2006-04-17 14:14:02 | Weblog
2006-04-17 14:14:02
今日から第47回科学技術週間です。

第47回科学技術週間

日本全国の科学関連機関・施設で催し物が開かれます。つくばにいた頃は、水曜日と土曜日に各研究所で一般公開が行われて、市内の小中学生が無料の循環バスに乗って見学しまくってました。私も農林水産省の研究団地にはちょくちょく見に行きました。経済産業省の産業技術研究所でも一般公開を行っていると思います。つくばでは、基本的に一日ですべてを見学するなんて実質不可能ですので、ターゲットを絞って見学に行くことになります。

しかし、「第47回」とは知らなんだ。つくばで仕事をするまでそんなのがあることすら知らず、知ったときには見学する側ではなくて見せる側・・・。地域的にそういう機関・施設が少ないところは、そういうことからは隔絶されてしまうんですよね。もうちょっと全国的にアピールした方がいいんじゃない?って思いつつも、毎年これ以上人が来たらパニックだよな、なんて思ったりもするので、どうしたらいいのかさっぱり分からず。
ちなみに、上記URLに行くと何気に小さく「科学技術週間ポスタークイズ」なんてのをやってまして、全問正解すると抽選で2,000名に何ぞもらえるそうな。ご興味のある方、如何ですか?

で、WOO!ブログでむさんが書いているように、昨年好評であっという間になくなった周期律表に続いて今年はヒトゲノムマップがもらえるみたい。これを家に貼って何だというわけではないし、貼っておいたら読むのかといわれたら至極疑問ではあるが、なんとなくサイエンスっぽい雰囲気には浸れるでしょう(笑)。一般公開などへ行けない方はダウンロードできますので、ご自分で印刷して飾ってみては?・・・A3が印刷できるプリンタをもっている一般家庭ってあまりないよな?、とか、A2版ってどうしたらいいんだろう?、とか、素朴な疑問を抱きつつ・・・とりあえずリンクはこちら
・「一家に1枚、ヒトゲノムマップ 文科省が一般配布」asahi.com

2006-04-23 07:59:03
どうやら「A2版はどうしたら・・・」というのを思ったのは私だけではないらしく(笑)、いつのまにやらA2版を二枚に分けたPDFになっていましたので、上記リンクを変更しました。

# けど、元のA2版リンクを消すことはないんじゃない?