マサさんの気まぐれ日記

日常の出来事を気まぐれで更新中。

県3部第1節(修正)

2006年06月29日 | フットサル・仲間

先日、県3部リーグの事を書きましたが、
その内容に一部誤りがありました~。
Casaが暫定トップと書いたのですが・・・。

なんと第3試合の
FC酷J.F.C.COLLABO
の試合結果を勘違いしていて、
実は10-1という大差をつけてFC酷さんの勝利だったようで、
FC酷さんがトップです。

Casaは第5節でFC酷と対戦予定です。
まあその頃までには、どんなチームかはわかっているでしょうが
この点差にはびっくりですね~。
FC酷がめちゃくちゃ強いのか、
それともJ.F.C.COLLABOが・・・。

では、改めて県3部フットロコ大宮会場順位です。

   チーム名    勝点  得失点
1位 FC酷         3    +9
2位 CasaGrange    3    +3
3位 浦和大学     3         +2
4位 halo                 0    -2
5位 I.B.A.L        0        -3
6位 J.F.C.COLLABO  0    -9
-     埼玉工業大学 


県3部フットロコ大宮会場開幕!

2006年06月27日 | フットサル・仲間

6/25(日)にCasaでの2年目、
今シーズンの県リーグ3部が開幕しました。
今期は、フットロコ大宮会場にエントリー。

(エントリーチーム)
・Casa Grange
・I.B.A.L
・埼玉工業大学
・浦和大学
・FC酷
・halo
・J.F.C.COLLABO

今期は、総当りで試合を行い上位4チームで決勝リーグ。
そして、優勝チームが施設代表として参入戦に出場!
という流れのようです。

第1節
Casa Grange VS I.B.A.L
浦和大学 VS halo
FC酷 VS J.F.C.COLLABO
埼玉工業大学は試合なし。)

さて、カーザの初戦の相手はI.B.A.L
相手はドン引きで攻めてくる気配もなし。。。
今までなら、じっくり落ち着いて回せばいい所を
無駄に走ったり抜けたり、パスミスで自滅パターンが多かったけど、
今回は落ち着いて回せたのは良かったね
全体的にパスミスもほとんどなかったし
良い時間に良い形で先制点も取れたしね!
casa11さん、昨年のリーグ得点自己記録更新おめでとう!

2点目のcasa10のフリーキックは何故かゴレイロがよけてたし・・・
でもナイッシューです!
後半、またまたcasa10が決めて3-0で初戦勝利!!
何度かマークの受け渡しがうまくいかない事もあったけど
昨年のリーグ戦ではなかった無失点というのもやはり嬉しい!
あとは、もう少しゴールチャンスがあったので、
フィニッシュの精度を上げる事も課題ですね~。
超チャンスに空振りは恥ずかしいよね・・・。

リーグは始まったばかりです。
もっともっと上を目指して頑張っていきましょう!

ちなみに第1節の結果は、
Casa Grange浦和大学FC酷が勝利!
得失点でCasa Grange暫定トップです!

試合後はいつもの体育館で変則の5対5をやったのですが、
これがなかなか面白かった!
なるほど~と思う良い練習でした
やっぱサル楽しいね~


DOUTOR3姉妹

2006年06月23日 | DOUTOR

今朝、DOUTORのN店のオープニングスタッフのO(三女)から
「お店に来ないの??」とメールが来て、
今朝は、N店に寄る予定だったのでお店に行くと、
嬉しい事に、『結婚祝い』を用意してくれてました。

WEDDINGという名前の紅茶で、
三女らしいなぁと思いました。

『二人で紅茶を飲んで、ティータイムを楽しんで。
絶対幸せになってね!』だって。

本当にありがとう。
幸せになります!というか幸せにします!!

三女はとても元気で活発な子。
オープニング時から本当に良い接客をする明るい子で、
俺のことをパパのように慕ってくれてて。
三女って呼んでいるのは、そんな意味もあるんです。
ちなみに長女次女もいて、3月にDOUTORは卒業して社会人へ。
長女はとてもしっかりしてて優しい子。
仕事も一生懸命やってくれてて頼れるPAでした。
次女はとにかく明るくおっちょこちょい。
でもみんなを楽しくさせる事のできるPAでした。
みんなそれぞれの道を頑張っていってほしいものです。

まあ何を言っているのか理解に苦しむ人もいるかも知れませんが、
彼女たち3人は姉妹のように仲が良いって事です。




俺とトライアスロン

2006年06月21日 | 運動・トレーニング

昨年の夏、俺の後輩でFuyuの専門学校の時の後輩でもあるS水
誘われ(というか挑発され)トライアスロンという競技にチャレンジしました。

トライアスロンとは「スイム・バイク・ラン」の3種目を続けて行うスポーツです。
当然、誘われた時は、
無理!無理!出来るわけないじゃん!って即お断り。

なぜなら、スイムなんて本格的に長い距離を泳いだことないし、
競技用のバイクなんて持ってなかったし、
何より、長距離走は大の苦手だったし。。。

しかし、Fuyuの前で「情けないなぁ」とか「格好悪いなぁ」とか言われ、
見栄っ張りで格好良いとこが見せたかった俺は、
「そんなの余裕だよ!!!」と言ってしまい出場する事に。。。

バイクを購入して、トレーニングして大会にエントリー。
初の大会は初心者には優しい、
スイム400m・バイク20Km・ラン5Kmでした。
完走はしたものの、この距離でも
結構いっぱいいっぱいだったんだけどね
写真はその時のバイクスタートの時です。
意外とイケてるでしょ!?




で、今年もその後輩S水に結婚式の二次会で挑発され、
オリンピックディスタンスと呼ばれる
スイム1.5Km(海)・バイク40Km・ラン10Kmにチャレンジする!と
またまた見栄を張って宣言してしまいました。。。

まあでも、無理せずに出来る距離をやっていこうと思う。
とりあえず、7月に開催される大会で、
オリンピックディスタンスの半分の
スイム750m・バイク20Km・ラン5Kmの大会にエントリーしました。

フットサルの体作りにも良いトレーニングになると思う。
先日、バイクトレーニング用のローラーマシンも届き、



我が家の1室もトレーニングルームと化し、
昨晩は、バイクを20Km漕いでみた。
この前に750mも泳いで、この後に5Kmも走るなんて。。。
(オリンピックディスタンスはこの倍の距離・・・コワっ
バイクだけなのに足がかなりつらい・・・
Fuyu&サムはそんな俺の姿を見て笑ってる。。。

まあ、トレーニングをサボり過ぎたし当然といえば当然か。
式前に比べたら、だいぶ体も軽くなってきたし、
週末には、フットサルの県リーグも開幕するし、
ガンガントレーニングしないとっ

今日は、会社帰りに東京体育館プールで泳いできます



新PC

2006年06月20日 | 気まぐれ日記

先日、我が家に新しいパソコンが届きました。
前に、パソコンの初期化を試みたが断念。
まあ5年以上使っていたし、
98だったから最近のソフトが使えなかったし、重かったし、
文字化けしてたし。。。

そこで購入を決意!

先週金曜日に届き、昨晩やっと設定とデータの移行が終了。
かなり快適です

これから、皆さんが撮ってくれた結婚式の写真などを
整理したり、ビデオを編集したりしま~す!

そうそうビデオと言えば、
結婚式二次会の日、俺の超酔っ払い映像を激写されてしまった。。。
不覚・・・。
なにやらおかしな発言・行動の数々を映像に残されてしまった。。。
相方はそれを見て大爆笑!
実際、俺自身が見ても面白い事を言っていた。
シラフでは言わないような言葉が・・・。
妻は、それを宝物にするらしい。
しかも、ブログで公表してるし・・・。

自分の酔っ払い姿・・・恥ずかしいですね。


OVER30リーグ

2006年06月20日 | フットサル・仲間

日曜日、大雨の中、先輩のチームでOVER30リーグに参加してきました!
シャワーを浴びているような土砂降りの雨の中、2試合。

1試合目は、昨年負けているチームとの事で
今年は絶対勝とう!みんな気合十分
開始早々チャンス!
M先輩から良いパスが俺に。左足を振りぬいてシュ~ト!
GOOOOOOOAL!!!
家~座では大して役立たずですが、こちらでは役に立っている模様。
1-0で折り合えし後半へ。
後半は、ベンチスタート。
前半出ていなかった方たちが試合へ。
すると・・・あれよあれよと後半開始3分くらいで同点。
そして逆点・追加点を許す。。。あらら。。。
あっという間に1-3。
残り3分くらいで前半のメンバーに入れ替わり、追撃開始!
残りわずかで、俺の目の前にボールが。
今度は右足を振りぬいてシュ~ト!
しかしGK正面!はじかれたボールがまた目の前に。
すかさずシュート!と見せかけてゴール前のSにパス!
Sが落ち着いて決め、あと1点!
そのすぐ後にまたまたSが決め、なんとか同点で終了。
ふぅ。。。

2試合目。この相手も昨年負けている相手との事。
試合は5-0の圧勝!!!
俺は2ゴール2アシスト。
良い働きだね。
しかし、この2試合目には幻のゴールが・・・。
ゴールそばからのキックイン。
俺が思いっきり蹴ったボールは相手FPに当たりゴール!!!
当たった選手は悔しがる。俺は喜ぶ!
その時、審判が「ノーゴール!当たってません!!」ってありえない判定。
しかも、「そのままゴールに入れても得点にならないので。」って!
そんなこと知っとるわい!
あんた、俺のすぐ横で見てたじゃん!
当たった選手も認めていたじゃん!
ヘボ審判が~!!!

なんて、まあ少し熱くもなりましたが、楽しく試合が出来ました
ちなみに現在このOVER30のチームは、
2勝2分けで負けなし。

良いんじゃないですか~
優勝しちゃいましょ


Casa

2006年06月19日 | フットサル・仲間

6/17(土)の夜にリーグ開幕前の最後の練習試合をしました。
相手は昨年同リーグで引き分けていたチーム。
今年に入って練習試合は確か2回目。

場所はJOGA。
時間前に着くとCasaメンバーが数名いました。
相手チームは時間になっても誰一人現れず・・・。
結局10分遅れくらいで来ましたが、リーグ前の練習試合(しかもお願いされたのに)に、時間に来ないし、大丈夫なの!?って感じです。。。

試合は、相手チームはプレスも甘く、何をやりたいのかって感じ。
全体的には勝ちましたが、
他のメンバーがブログにも書いていたけど、
試合後の発言にはさすがに俺もちょっと・・・

自分自身、ここの所しっかりとしたトレーニングが出来ていなかったので
反省すべき点は多々あり、自分がやりたい事が出来ていない、
体も作れていなく、メンバーに迷惑をかけているという気持ちがすごくあり、
この日も、大して良い動きも出来ずに反省していた中で
現状を楽観視した発言は俺も気になりました。。。

昨年は参入戦で上位リーグへいけるチャンスが2回あったけど、
そのチャンスを物に出来ませんでした。
その前年も、その前々年も、なかなか勝ち上がることが出来ませんでした。
gouさんやaoさんは良くわかっていると思いますが、
リーグはそんなに甘くないです。

気を引き締めていきましょう!!


頑張る三十路親父

2006年06月15日 | DOUTOR

火曜日に続いて、木曜日入店。

いつも通り、出勤すると大将の休憩時間。
そして、火曜日に引き続き、13時から新人PAのSちゃんの最終トレーニング。
見極めです。
朝礼、キャッシャー、ドリンク、フードの知識確認、動き確認などなど。
細かいミスはありましたが、知識は良く覚えていてバッチリ!
久しぶりのストレート合格
期待してますよ~

そして、またしても二人っきりタイム。。。
やっぱり不足が埋まっておらず・・・。
今日は19時過ぎまで休憩なし・・・
忙しかったから、意外とあっという間でしたが、
やっぱり、休憩入った時は足に疲労感・・・
三十路親父は頑張っております。


店長・・・。

2006年06月14日 | DOUTOR

昨日は久しぶりにA店に火曜日入店でした。

昼からの入店で、お店に行くと大将の休憩時間。
13時からは新人PAのSちゃんのトレーニング。
思っていた以上に、良く覚えているし、期待の新人ですね!

そして例のごとく不足シフトは埋まっておらず・・・18時まで二人っきり。
次の木曜も不足が・・・埋まっておらず・・・。
う~ん三十路親父イジメですか!?

まあしかし、こればっかりはしょうがない。
頑張りますよ!

クローズはTM
二人から店長U君の情けない話を色々聞きました。。。
過去の武勇伝・○○願望・○○切望・・・などなど。

まったく、どうしようもないな~
あんまりそんな事ばかり言っていると、
店長としての威厳がなくなっていきますよ~。要注意ですね。

クローズ後、Kが連絡ノートを見にお店に来ました。
エレキギターを担いで。
最近、バンドを組んだらしくて練習の帰りに寄ったみたいです。
若いうちは、色んな事にチャレンジした方がいいよね

ちなみに俺も以前バンドでドラム叩いてました!
すいぶん前ですが・・・

 


日本戦

2006年06月13日 | 気まぐれ日記
昨日は仕事をササッと切り上げ、
トレーニングをして(って言っても近所をランニングだけですが)
いい汗かいて、風呂に入り、
ビールを飲んでFuyuの作ってくれた料理を食べ、
準備万端で日本戦応援!

試合は、前半に俊介が決めたけど
これも微妙にキーパーチャージっぽかったけど
まあ先制したチームは全て勝ってきてたから
少し安心。
しか~し後半、動きが悪くなってきている
SやYを交代させることなく悪夢の残り6分。。。
3失点。。。

個人的にはジーコの采配ミスという感じがします。
監督の差かね。。。
これで予選突破がかなり厳しくなりましたね。。。

決めるべきところを決めなかったから負けた気もします。
あと2戦とにかく頑張って欲しいですね

Casa練習

2006年06月12日 | フットサル・仲間

昨日はcasaの練習日でした。
いつもの体育館で埼玉県リーグ3部所属のCOREさんと練習試合。

ここんとこ式の準備や仕事(決算月の為)が忙しく
あまり体を動かせていなく、この日の練習試合は
思っていた以上に体が衰えていて、かなり凹んだ。
周りとの連携も思うように上手くいかず、
パスをもらう動きや、裏を取る動きも頭ではわかっているんだけど
体が思うように動かないし。。。
実際、ボールも落ち着かず、パスミスも多かった。
何とかしないとって思っている時に、
キャップより痛い指摘を受け、さらに凹んだ。。。

チームとしては、前プレがだいぶ効いていたと思う。
シュートの意識も、加○さんから指摘された後は、
だいぶ良くなっていたと思う。
あとは試合後に9番さんが話したプレスの距離と連携
それと、14番さんの言っていたパスを出した後の動きを
意識していけばOKでしょう

まあ俺はもっともっと上げていかなければいけないけどね。
一緒にやりたいって思われるように頑張ります!

リーグ開幕まであと2週間。
みなさん、頑張りましょう!!


あ、あとみなさんお祝いのお言葉ありがとうございます
「おめでとう」のお言葉をいただき嬉しかったです。
それと、チームのみんなからもらった犬も大事に飾っていますよ。


実際に書いてある内容は・・・にじんでしまっていて良く読めないけど、
たぶん祝ってくれているのだと勝手に理解しています!
ありがとう!