マサさんの気まぐれ日記

日常の出来事を気まぐれで更新中。

分煙改装OPEN

2010年03月30日 | DOUTOR

2010年3月30日
DOUTORのN店が、本部の方針&時代の流れ&神奈川県の条例もあり、
やっと分煙改装する事ができました!
ちなみにこの日、N店グランドオープンから丸6年になりました!
6周年です

思い描いていたような改装には程遠い、最低限の改装になってしまったけど、
企画提案から、何度も何度も交渉を繰り返し2年越しの実現
それにしてもここまで2年は・・・長かった


改装OPEN当日の朝
まだ朝日が昇る前の多摩川沿いです

今までは、店内を空間分煙という形で、
何の仕切りもなく、ここから喫煙席です~みたいな感じで、
実際には禁煙席に座っていても正直煙臭い状況で、
お子様連れのお客様や、嫌煙家の人からのクレームも多々あり・・・という状況。

改装前の写真です
奥が喫煙席、手前が禁煙席でしたが、
見ての通り、あんまり意味がないですよね・・・

そこで、喫煙席をパーティションで仕切り、
排気や給気などの換気効率も上げたり、
喫煙席の入り口にエアーカーテンを付けて、煙が禁煙席に流れないように改装しました。

これが改装後の写真
なかなかすっきりとお洒落な感じになりましたよ!
またガラスに外の日差しや窓が反射して明るくなった気がします

今までは喫煙席37席・禁煙席23席と6割が喫煙席だったのですが、
改装後は、喫煙席19席・禁煙席40席と喫煙席が3割くらいに減っています。
近隣のマ○ドナルドは全面禁煙になって、駅も全面禁煙。
タバコを吸う人は、どんどん吸える場所が減っていきますね。
これも時代の流れなんでしょうね。。。

喫煙席が減った事を、常連のお客様から何か言われるかな~と思ってましたが、
当日は、喫煙されるお客様にも、タバコを吸われないお客様にも、
たくさん嬉しいお言葉をいただき、ホッとしています

今後もお客様に、愛されるお店を目指して頑張ります!

いつもがんばっているお客様のがんばらない時間の為に


おまけ

当日、鳥羽社長からお祝いの胡蝶蘭が届きました


がんばる人は・・・

2010年03月25日 | DOUTOR

がんばる人は

朝食を抜いては

いけない人です。


毎日がんばるあなたの為に・・・

ドトールコーヒーショップで
とびきり美味しい
モーニングセットが始まりました!!



2010/3/25(木) 全国販売開始!
各店オープン時間から10:30まで

※一部の店舗では取り扱っておりません

サクッふわっのできたてトーストサンド

Aセット「たっぷりタマゴとシャキッとレタス」


あっつ、熱っ!のできたてホットサンド

Bセット「とろけるチェダーチーズとツナ」

どちらかのサンドイッチと定番ドリンク7種類(S)いずれかをセットで、

¥380

選べるドリンク
・ブレンドコーヒー ・アメリカンコーヒー ・カフェラテ ・ティー(M)
・アイスコーヒー ・アイスカフェラテ ・アイスティー

プラス50円でMサイズに(除:ティー)
プラス100円でLサイズに(除:ティー/アメリカン)


正直言って、美味しいです!!!
しかも380円という価格は、お財布に優しいですよね。
ドトールで気軽に朝食習慣を



と、まあ新商品のご案内なのですが、
今年はドトールコーヒーショップ誕生30周年なんです
そして、今後のドトールのブランドメッセージが決まりました!

がんばる人の、がんばらない時間


※この記事はドトールコーヒーショップのHPを参照しています。

あ、これを見ている我が社のスタッフのみんなは、
もちろんお客様の「がんばらない時間」を応援する為に、
「がんばる!」のですよ~


電車の中から

2010年03月15日 | 気まぐれ日記

通勤定期券が2月末で切れたけど、
車での出勤が多かった為、定期を買わないでいたら・・・

今日、いつものように切符を買おうとすると、
今まで買えていた連絡切符が買えなくなっていました。。。

JR→小田急→JRって乗るので、Suicaで乗るより連絡切符を買って乗ると割引が摘要されていたのですが、
そのJR→小田急→JRのボタンが消えていました

あれ???と思い、駅員さんに確認したら、
横須賀線の武蔵小杉駅の開業(3/13)に伴い、3/13から
JR→小田急→JR
JR→東急→JR
が買えなくなったそうです・・・

となると、切符で買った場合、
今までより往復で260円も高くなってしまう

しかし、定期代は変わらないみたいなので、
定期を購入した方が断然お得に!
今までだと通勤定期を買うと、
一月最低でも18日は電車通勤しないと元が取れない計算だったのが、
今後は最低13日で元が取れる

とは言え、武蔵小杉駅の開業はわかるけど、
俺は武蔵小杉駅は使わないし、
今までとまったく変わらない通勤区間なのに、
一気に260円の値上がりは正直、腑に落ちない所があるなぁ

と言う事で、今後は必ず定期を買おうと思うのでした・・・


帰ってきます

2010年03月13日 | 気まぐれ日記

俺の腰もようやく良くなってきたのもあり、
俺の単身赴任状態も今日で終了!

我が家の3人のガールズが帰ってきます

その前に、ガールズを迎える準備をしなくちゃね!

洗濯OK!

家の掃除&片付けOK!

ホワイトデーのサプライズも・・・OK
内容はネタバレになるので書きません
(ってサプライズって言っちゃってる時点でサプライズじゃない気がしますが

あとは、皮膚科に行って診てもらってから、
Fuyuのママパパにお礼のお土産を買って迎えに行ってきます

また、我が家が賑やかになります~
ブログもね~


咲いた^^

2010年03月12日 | 気まぐれ日記

A&Sが生まれた時に新宿区から誕生記念樹としてもらった梅の木。
陽があまり当たらない所に植えていたので、
育つかどうか心配でしたが、なんとか花が開きました

まだ背は50cmくらいの小さな梅の木ですが4つの花が小さく咲きました



A&Sが大きくなる頃には、この梅の木も立派になっている事でしょうね
日当たりが悪いけど、ちゃんと育てられればですが・・・

ちなみにもう一つの誕生記念樹は花柚子の木です。
こちらは昨年、小さな柚子を収穫しましたよ
って言っても、最初から実がついた状態で送られてきたので、
この先ちゃんと育つか、こちらも心配です

双子の成長と共に、この木も大きく育ってくれたら良いですなぁ


雪が

2010年03月09日 | 気まぐれ日記

雪が降ってます・・・しかも、かなりの雪
そして更に風も強い

電灯の下を通り過ぎる雪だけが照らされている。

そして、その光景が昔からこう見えるんですよね~。

まるで電灯からシャワーのように噴き出しているかのように。
オレンジ色の電灯の下なんて、工事現場の火花のようにも見えたり・・・。
俺だけかなぁ・・・

なんて、ふと思った帰り道でした

ちゃんちゃん


新商品!ジャンボン・・・?

2010年03月08日 | DOUTOR


2010年3月4日(木)~
期間限定で発売開始!

ミラノサンド
ホワイトチェダーとジャンボンハム
~特製ビネガーソース~
¥390


上品なモモ肉のハム
まろやかなコクのあるホワイトチェダーチーズ
彩り豊かな野菜たち
オリジナルのビネガーソースでバランスよく仕上げました


で、ジャンボンって何?

って思われた人も多いのでは
ジャンボン「jambon」とはフランス語でハムという意味。
という事は、ジャンボンハムって言うのはハムハムじゃんって思うよね
でも元は、豚のモモ肉っていう意味もあるようですので、
豚のモモ肉のハムってことですね

本当にさっぱりとしてて
軽やかな食感で、しかも食べ応えも十分!!
ぜひお試しあれ~


県リーグ2009 2部第最終節

2010年03月06日 | フットサル・仲間

今シーズンの最終節がくまがやドーム体育館にて行われました。

第1試合
ra'pido(2位) vs Mid field(3位)
9-4でMid fieldさんの勝利

勝てば優勝の可能性のある両チーム。
そして昨期1部から降格してきた両チーム。
この勝利でMid fieldさんが暫定首位!

第2試合
THOMAS(1位) vs CasaGrange(7位)
1-1の引分け

THOMASさんは、勝てば優勝!引分けで2位、負けると3位もあるという試合。
昨年と似ている状況です!
試合は、1点先制され残りわずかで追いついたらしいが、
後から聞いた話ですが2位まで自動昇格出来ると言う事だったみたいですね。
なるほど。。。
昨年は2位が入れ替え戦だったから、エストレーラさんは優勝への気合と言うか迫力あったけど、この試合は、そういうものはどうだったのだろうか!?
見てないから何とも言えないですが・・・
我がCasaは、エースの⑩と⑪、そして三十路組の⑳もいない厳しい状況だったらしい・・・。
自分たちの目の前で優勝を決められるのはやはり嫌なもんですよね!
昨年同様、とりあえず目の前での優勝は阻止できたね!
試合に出たみんな、ナイスファイト!!お疲れ様!!!

第3試合
AMX(10位) vs OVENTOS(9位)
3-1でAMXさんの勝利

どちらも負けると降格入替戦の可能性がある試合。
個人的にはお付き合いのあるAMXさんを応援してたので良かった
AMXさんとは3部時代から戦ってきたチームですからね。
あ、でもまだ公式戦では負けた事がないですが
AMX20さん、残留おめでとう!!!

第4試合
KGS(5位) vs G.F.C(6位)
4-4の引分け

第5試合
if(8位) vs Collection(4位)
4-3でCollectionさんの勝利

第6試合
ORANGE BOWL(11位) vs B-VESPA(12位)
6-4でORANGE BOWLさんの勝利

この試合は、負けた方が降格という厳しい試合!
両チーム、今期2部に昇格したチームでしたが、残念ながらB-VESPAさんの降格が決定しました。


最終順位
順位 チーム名(勝点)【得失点】勝敗
01位 Mid field(25)【+28】8勝2敗1分
02位 THOMAS(25)【+10】8勝2敗1分
03位 Collection(24)【+21】8勝3敗0分
04位 ra'pido(22)【+31】7勝3敗1分
05位 KGS(19)【+22】6勝4敗1分
06位 G.F.C(18)【±0】5勝3敗3分
07位 CasaGrange(16)【+5】4勝3敗4分
08位 AMX(10)【-20】2勝5敗4分
09位 if(10)【-36】3勝7敗1分
10位 ORANGE BOWL(8)【-17】2勝7敗2分
11位 OVENTOS(7)【-16】2勝8敗1分
12位 B-VESPA(4)【-28】1勝9敗1分


優勝はMid fieldさん!2位はTHOMASさん!
両チームは1部昇格が決まりましたね おめでとうございます!!!
1部で頑張って下さい!期待しています!

そして3部降格はB-VESPAさんです。
OVENTOSさんが入替戦へ。これはかなり意外
2部残留に向け、頑張ってください!!!

Casaの最終順位は7位でした。
ちなみに成績は4勝3敗4分。これって昨年とまったく同じ
前半の敗戦・引分けが痛いね
スロースターターなんて言われていますが、
来期こそ初戦からスタートダッシュで駆け抜けていこう!!!

とりあえず、今期1年間、みなさんお疲れ様でした!!






県リーグ2009 2部第12節

2010年03月02日 | フットサル・仲間

先日、県リーグの第12節が行われました。
12節が終わると全チーム10試合消化になり、正確な順位がわかります。
ちなみにCasaの今節の相手はKGSさん。前回に続き手強い相手です。

第1試合
if vs B-VESPA
10-4でifさんの勝利

第2試合
THOMAS vs Collection
4-3でTHOMASの勝利

第3試合
CasaGrange vs KGS
4-3でCasaGrangeの勝利

第4試合
OVENTOS vs GFC
2-1でGFCさんの勝利

第5試合
AMX vs ORANGE BOWL
3-3で引分け

この日も、俺は行ける訳がなく結果を待っているとGoさんからTELが
負けると連絡が来ないから、もしかして勝った・・・と思いながら出ると、
4-3の勝利!!!熱い
今期はまったく顔を出せてないので、チームがどんな試合をしているのかも良くわかってない状況ですが、シーズン当初は失点も多く勝てずにいて、まさか降格争い!?
なんて思っていたけど、ここにきて上位陣に連勝!!
このまま最後も勝って、来期につなげて欲しい

第12節終了時点での順位

順位 チーム名(勝点)【得失点】勝敗
01位 THOMAS(24)【+10】8勝2敗0分
02位 ra'pido(22)【+36】7勝2敗1分
03位 Mid field(22)【+23】7勝2敗1分
04位 Collection(21)【+20】7勝3敗0分
05位 KGS(18)【+22】6勝4敗0分
06位 G.F.C(17)【±0】5勝3敗2分
07位 CasaGrange(15)【+5】4勝3敗3分
08位 if(10)【-35】3勝6敗1分
09位 OVENTOS(7)【-13】2勝6敗1分
10位 AMX(7)【-22】1勝5敗4分
11位 ORANGE BOWL(5)【-19】1勝7敗2分
12位 B-VESPA(4)【-26】1勝8敗1分

最終節まで優勝も最下位も決まらずです。
残り1試合で、変わる可能性も!
ちなみに、なぜか昨期同様、我がCasaは首位と対戦で、
うちらに勝てば優勝が決まるという昨年と同じ状況の試合。
昨年は、目の前での優勝決定だけは避けたいと頑張り、
エストレーラの怒涛のパワープレーを凌いで引き分け
かなり熱い試合だったのを思い出すよ。

最終節は、第1試合で2位ラピドと3位Mfの試合があり、
ここで勝った方が優勝の可能性あり!
そして、第2試合にCasaが首位のTOHMASと対戦。

THOMASが優勝するには・・・
・第1試合が引分けの場合は、引分け以上で優勝決定!
Casaが勝った場合でも、コレクションが勝たなければ優勝。

・第1試合で勝敗がついた場合は、勝利が絶対条件!

優勝争いは上位4チーム!
何が起こるかわからないですよ

そして残留争いは、下位2チームが直接対決!
ここで負けた方が最下位決定!
こちらも熱い戦いになる事でしょうね

最終節、面白そうだね!!
応援行きたいが、予定がある為、遠くからCasaの勝利を祈っています!!

頑張れ!Casa