マサさんの気まぐれ日記

日常の出来事を気まぐれで更新中。

地震

2011年03月22日 | 気まぐれ日記

東北地方太平洋沖地震発生から10日ほどが経ちました。
皆様、どのようにお過ごしですか。

被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

地震の日は、電車もとまり道も大渋滞。
会社に泊まるという選択肢もあったけど、まだ余震もだいぶあったから家族といたいという思いで
4時間歩いて帰宅しました。

大地震、大津波、そして原発事故・・・本当に深刻な事態になっています。
やっと避難所にも少しずつ支援物資が届けられてきましたが、
ニュース映像を見てこの寒さの中、燃料不足・食糧不足など本当にひっ迫した状況で、
多くの人々が耐えている姿を見ると、本当に辛くいたたまれない気持ちになります。

地震の翌週からは計画停電。
うちのドトールでも実際に今まで2回停電になっています。
実家や義姉のところはほぼ毎日停電になっているようです。
電車も本数が減り、日中は車内の電気が消え、お店も看板やネオンは消灯されてどこも節電しています。
山手線から見る夜の新宿も見た事のないぐらい暗く、嘘のようだけど現実なんだよね。
営業を自粛しているお店もたくさんあるし、いつまで続くのかわからないけど、
この状況が続けば経済が回らなくなる気がする。。。

そして、東京や神奈川でもガソリン不足だったり、お米が買えなかったり、オムツやトイレットペーパーが買えなかったり・・・。
不安で買い占める気持ちもわからなくはないけど、本当に必要な人に届かないのはどうかと思う。
スーパーで、ビニール袋10袋以上にもなる買い物をしている人を見て、本当にそんなに必要なんですか???って。
被災地にやっと届いた商品を買った人が、「みんな必要だから少しずつみんなに行き渡れば」って、
お風呂もたくさん浸かりたいだろうけど、多くの人が入れるようにとみんなが本当に譲り合いの心で助け合っている。
本当に素晴らしいことだと思う。

今は、みんなで前を向いて頑張っていくしかない!
何が出来るかわからないけど、今、自分の出来ることをやるしかないですね。
1日も早い、復興を心から願っています。