気ままに写真

タイトルの通り気楽に、その時々の風景や出来事を大切に出来たら嬉しい。

三河島菜(江戸東京野菜)

2015年01月26日 | 食べ物

今ではあまり栽培されてなくスーパーにも殆ど売ってないらしい

「えぐみがあるので、一回軽く茹でてからごま油とかで炒め中華風の味付けがお勧め」

と先生が言っていたからー。メッセージと共に(三河島菜野菜)が孫から送られて来た

 

〈聞きなれない野菜なのでネット検索〉

白菜がまだ栽培されていなかった江戸時代漬物菜として親しまれていた。

三河島菜という名前は徳川幕府初代の頃に名付けられた

昭和初期には姿を消し2010年東京都小平で栽培復活

仙台では芭蕉菜と呼ばれているとも知りました

 

早速調理

言われた通り熱湯にくぐし1㎝位に切り

ごま油・めんつゆ・味醂で味付け出来上がりにゴマをパラパラ

えぐみもなく おいし~い が感想”です

野菜スープにも入れてみましたが、野菜のくせがなくとても美味しかったです

 

三河島菜が仙台では芭蕉菜と呼ばれている?が気になり検索”

江戸野菜の三河島菜が参勤交代と共に仙台に伝わり 仙台の伝統野菜になっているそうですよ ナットク・ナットク