気ままに写真

タイトルの通り気楽に、その時々の風景や出来事を大切に出来たら嬉しい。

あごのしびれ

2013年08月29日 | 病気

8月初旬 目を覚ますと顎と唇にしびれが・・・。

エッ”虫に刺されたかな?と思い目が覚めた。10日経っても症状は同じなので病院へ

歯科口腔・神経内科とまわり・レントゲンを撮り1階・2階を行ったり来たり

診察の結果先生も解らない様子7日分の薬(神経緩和する薬)飲んで様子見ましょう”との事

7日分の薬服用後 ”しびれが少し楽に” 何が原因か不明??

診療明細書見て思った事

検査料 → あれが検査だったのと思う位の検査なのに高~いのでは??

薬剤指導料 → って1日何回飲んで下さいで発生とは・・・。

まぁ~しびれが緩和してきたのでいいかー。

外来受診もつくづく大変だ”と感じた日でした。 

 

 

 

 

 

 


朝顔

2013年08月27日 | 

 

 

数日前NHkラジオ子供相談室での質問に答えていたものですがこんな内容だったように思います

質問 → 「朝顔は何時になると咲くんですか?」

回答 → 「何時に咲くのではなく暗くなって10時間後に花が咲く」

朝早く花を咲かせたい場合 → 植木鉢に夕方ダンボールをかぶせて暗くすると10時間後に花が咲く

花を遅く咲かせたい場合は → 遅くまで明るくしておくと遅く咲く

朝顔の花に体内時計があるとは 

私自身試してないので本当の所わかりませんが偉い先生が答えているので間違いないと思います。

来年は植木鉢栽培で試すのもいいかもね”

 

 

 

 


夏の過ぎた日々

2013年08月25日 | ちょっとお出かけ

何か忘れたような!!そんな感じになるのは夏も終ろうとしているからでしょうか?

夏の思い出 少し振り返ってみます

花火

アルプスの花火やザ・フェステバルinしばた(船岡自衛隊)での花火

大河原の花火大会は中止で残念でしたが事故がなくて幸い”

 

角田ふるさと夏まつり会場では”

子供達が独立してから ご無沙汰していた夏祭りに夕方出掛けてびっくり!!

祭り会場は何処も想像以上に人で混みあい活気づき

特に若い親御さんが子供と一緒に歩いている光景最高”でしたヨ

素晴らしいタヒチアンフラダンスにしばし釘付け

 

ひかりちゃん・がぶりくんと子供達で盛り上がっている会場”

七夕飾りいいですねェー。

色んな催しで盛り上がっていた夏祭り会場でした。

 

亘理の灯篭流しから

ペットボトルにローソク(1500個)を立て皆の力で点灯。その光はふるさと・鎮魂・再生に輝いてました。

 

船で沖に運び点灯してから海へ流す(順番待ちの灯篭)                沖の灯り

 

沖の方から岸に漂って集まってきた灯篭

灯篭のろうそくが消えているのを1個ずつ海から引き上げ 火を点けて戻している方や

灯篭に向かってよく帰って来たねと語っている方も見受けました

祭壇が設けてあり合掌

色んな事が走馬灯のように駆け巡り夏も終わりに・・・・・。  

 

 

 

 


十六ささげ(伝統野菜)

2013年08月21日 | 花壇に野菜

さやの中に豆が16個あるから「十六(じゅうろく)ささげ」と言う飛騨・美濃伝統野菜を花壇に蒔いて見ました

               

                                     可憐な花は淡紫色

 

花後に2本ずつ さやが出来る

 

 

さやは細長い円筒形で先端がわずかに赤紫色を帯びていて 30センチ以上で収穫”

来年用の種を確保しておきます

検索によると

栽培を始めた時期は不明ですが大正時代以前といわれていて本格的に栽培され始めたのはS20年以降らしいです

各地で色んな伝統野菜を守り作り続けているって素晴らしい事ですね

 

 

 


月下美人

2013年08月15日 | 

今年はつぼみが何回かついて、そのたび喜んでいましたが、ことごとく落花→ガッカリの繰り返しでした。

今回はつぼみが、大きく成長 落花しないで”と願いながら

 

8月8日午前中茎が下にダラ~ンとして 水分不足?か心配しましたが午後から持ちあがって横に。

 

8月11日にはU字型に。 期待しちゃいますヨー 本当に。

 

8月14日オヤッ何か違う雰囲気。ひょっとしたら今日開花するかも”

 

 

21:10分やたら良い香りが・・・。慌てて外へ。咲いてました(開花は1つ)

甘い香りが漂い これが月下美人なんだーとしばらく観賞 

 

明朝5時頃見に行くとしぼんでいました。私が寝ている間に・・・。

花言葉 → はかない美・繊細・艶やかな美人

いずれの言葉も 納得出来ると実感できた月下美人の花でした。

 


かなへび(かなきっちょ)

2013年08月12日 | 庭の生き物

あれっ庭木の上に”「蛇?の抜け殻」ということは庭に蛇がでる? 

ワァワァ~と騒いでいると娘が「これは かなへびじゃないの?」と一言

真っ白でレースのように透けて そのままの形が残ってました。

 んん冷静によ~く見ると確かに手・足あるような” 長年ここに住んでいますが庭で始めて見つけました。

かなへびは今頃脱皮するのかな?半信半疑ですが・・・・・。

別に見つけなくてもいいのに~ なんて思いながら珍しいのでアップしてみました

 

 


田んぼアート

2013年08月11日 | ちょっとお出かけ

田舎館村田んぼアートの始まりは昔ながらの手作業で田植えから稲刈りを体験し米作りの楽しさを知ってもらうため始めたそうです

 

道路を挟んで花魁(おいらん)とマリリンモンローのアート

第1田んぼアート(田舎館展望台(役場)から見学。人・人で屋台等も並んでました。

大型観光バスも来て大賑わい (第1と第2アート共通入館券は300円)

 

 

第2田んぼアート(弥生の里展望所)は少し離れた場所にあり

    こちらは第1アート見学者に比べると少ない ですがウルトラマンアート見ごたえありました

 

平成5~13年の間同じ図柄がもちいられ稲作体験ツワーとして定着したそうです

平成15年図柄として《モナリザ》に挑戦してから「田んぼアート」と言われるようになり各地に広まったそうです

昨年は第1・第2会場合せて22万人が見学に訪れたとか”驚きです。 

一般参加者と村民の皆さんが一体となって日本一の「田んぼアート」を目指し展望台から美しく見えるように平成16年に遠近法取り入れたようです。

我が角田市の田んぼアートひかりちゃん。これからは角田市民も参加できるようになったら楽しいかもね”

今後の活躍期待しちゃぃますよ~。

 


新幹線はやぶさ

2013年08月09日 | ちょっとお出かけ

新幹線はやぶさを利用して八戸へ

 

  グランクラスの10号車ドアの向こうは?             ドアを開けるとゆったりと18人掛けの座席                           

 

シートコントローラが手元に設置されていて便利              座席に着くと間もなく食事提供 

 

座席にメニュー表があり和・洋定食から1品選べます              こちらは和定食です     

アルコール・ソフトドリンクも各種から選べます”勿論私はワインを” 食後にコーヒー・デザート・おつまみも頂き大満足

 

車内スリッパもありお持ち帰り”できます                        グランクラスのマークがいたる所についていました

 

グランクラスマークで検索すると

《マークは、頭文字の「G」を大胆に取り入れ、”最上級車両が提供する5つの快適(車両テクノロジー・スペース・シート・インテリア・サービス)が1人の乗客を包み込む”イメージを六角形で図案化したものとなっています。》

美味いお弁当を頂きながら快適な空間にて楽しい一時を過ごしている間に目的地に着きました。

 

 

 

 

 

 

 


2013年08月05日 | 庭の生き物

枯れ葉?ではなく毛深い蛾がじぃっとしているので手で落としてみる

見るから暑そうな毛皮で覆われているが触る勇気はない。

 

下に落とした瞬間 ヒラ~リ・ヒラ~リと2回そのままの形で地面を這って前に進み停止

 

よく見ると櫛歯状の触角が此の時出てきた。怒っているのかな?

 

裏側を見たい衝動にかられ棒でひっくり返そうと触った瞬間突如方向を変え

全身小刻みにブルブル震えたと思う間もなく飛び去ってしまった。その間1~2秒 何事・・・。?

全身震わせていたのは飛び立つ準備をしてたのでしょうね” 

そ~としておいたらゆっくり休んでいたのかな?次回見つけたら今度はゆっくり休ませてあげようっと。反省