気ままに写真

タイトルの通り気楽に、その時々の風景や出来事を大切に出来たら嬉しい。

甲州ぶどう

2016年12月14日 | 果物

 

甲州ぶどうです

 

 甲州ブドウの栽培面積が多い順は

1位 山梨県

2位 島根県

3位 山形県

 

保存方法 *乾燥しないようにラップや新聞紙で包むか・ポリ袋等に入れて冷暗所か冷蔵庫の野菜室で。

選び方  *粒揃いがよく皮に張りがあるもの

食べ方  *皮離れがよく果肉を押し出すと簡単に果肉だけを食べられる

 

①果汁が豊富

②果肉はやわらかい

③甘みの中に適度な酸味がある

④わずかに渋みを感じるのが甲州ブドウの特徴だそうです。

       

 今年最後のブドウになると思って味わっていただきまーす

 

 


樹上脱渋柿

2016年12月08日 | 果物

樹上脱渋柿を頂きました

 

樹上で渋を抜く方法に興味あり調べてみました。

樹上で9月頃一つ一つの実に固形アルコールを入れた袋をかけ渋抜きし その後2か月間熟成させるそうです。

 

何と手間がかかっているんですね。

 

                              半分に切ってみると黒いゴマ状の斑点がい~っぱい

 

皮ごと召し上がれます。と箱に書いてありました。

硬い柿が好きな私は皮をつけたまま食べたところ 歯ごたえがあり美味しかったです。

皮をむいて食べても勿論美味しさには変わりなかったです。

 

「柿が赤くなれば 医者が青くなる」という言葉がありますが、

柿はビタミンC、カリウム、食物繊維等も多く含まれ体内を綺麗にするそうですよ。

 

 

 

 


甲州ぶどう

2016年10月30日 | 果物

甲州ぶどう

 食べてみると甘くてとても美味しい”

 

日本のワイン造りの歴史は

「生食で出荷できないぶどうをワイン用原料にまわす」

という考えが主流を占めていてワイン用原材料栽培に対する意識が根本的に違っていた為

「日本のワインは水っぽくて美味しくない」 という認識が生まれてしまったそうです

 

良いワイン造りには良い原料が欠かせなく良質の原材料確保に努めた結果

日本のワインは世界に認められるようになったということを知りました。

ブドウとワイン両方とも好きでーす。

 

 

 

 

 


ぶどう

2016年09月02日 | 果物

ブドウの種類沢山ある内で美味しいブドウに出会ったときは大変嬉しいものです

あまり馴染みのない名前 安芸(アキ)シードレス

 

  緑はナイヤガラ     黒い方が安芸シードレス

 

安芸シードレス食べてみました

果肉は締まった感じで とても甘く。その上種なし”

たぁ~いへん美味しく頂けました

酸っぱさが全然ないので甘党むきかも。 (私個人の感想ですヨ)

 

 


桃(スイート光黄)

2016年08月16日 | 果物

黄色い桃スイート光黄(スイートコウキ)は手前

マンゴーの様だと聞いてましたが私はネクタリンの様に感じました・・・。

お買い得を買った為かしら(笑う) でも甘さがあり大変美味しかったですよ。

色々な種類 食べ比べて見るのも楽しみですね