気ままに写真

タイトルの通り気楽に、その時々の風景や出来事を大切に出来たら嬉しい。

自然農への道(ベジタブルサロン企画)

2012年02月24日 | 日記

2月23日 シルバー人材センター会議室にて

(講師) 北村 みどりさん

        「自然農の理に学ぶ春先からの作物の育て方」と題して講話がありました

(内容) 自然農の基本は

(1)耕さない(2)草や虫を敵とせず(3)肥料農薬を必要としないで

気候、天候、土質、作物の性質その場の環境に沿う、従う、まかせる栽培のしかたをすれば

のこぎり鎌1本で、できるし肥料や大きな機械がいらないのでお金がかからない

重い肥料を運んだりしないので女性や年をとってでもできるメリットがある

ほとんどすべての野菜が育つには  水分・酸素・温度・光を必要とする。

でも水が停滞すると健康に育たないから乾燥する畑は畝を立てず、湿る畑は高めに”

やせている土地は草をまく前に米ぬか油粕を少しふりまいておく

                   《畝作りは家作りと一緒

春      →  種まき・定植はあわてない

秋冬    →  種まき・定植は遅れずに

夏        →  作物が弱っていても水を与えるより草を株元によせて乾燥を防ぐ

            作物の性質を知って時期に応じて対応することが必要

大切なことは作物は本来健やかに育つものだから失敗しても楽しんで感謝して恵みを美味しく

頂きましょう!という言葉が印象に残りました

我がベジタブルサロンも自然農法に一歩ずつ近づくように努力し頑張ります。

3月15日AM7:00から春の作業が始まります。今から楽しみ  

          

 

 

 


ブログ作りサロンで観光地巡り

2012年02月22日 | 日記

2月21日観光地巡りをしてきました。12名角田駅集合”

Aコース・Bコース二手に分かれて観光地めぐりとなりました。

私はBコース

角田駅→高蔵寺→副應寺→定迎寺→称名寺→西国寺(予定変更で立ち寄る)→角田駅

高蔵寺にて

住職によるお話が聴けました

かやの木最北端で500年前の古い木から昨年出た若い木まで80本群生

県の天然杉の木もありムササビなども来ている自然いっぱい残る場所

東向きに建っている阿弥陀堂の前には先祖を祀っている供養碑が所どころ置かれている

(湯殿山まで行けない人がここでお参りをした)(室町時代)の物 

阿弥陀堂の中に飾りは2ぐん円光で水雲が13ケ着いて膝から頭まで2m70センチの

阿弥陀如来座像が安置されている

中尊寺から50~60年あとの阿弥陀如来になるのではないかとのこと!

それより古いよせ木作りの仏像がその側に座っておられました。 

平氏ゆかりの仏像京都の宇治から学んだよせ木作り

 抹香(まっこう)(シキミの葉(皮)を粉にした香)があり体につけて拝むと清められると

教えられ手に付けて拝みました。清められたかしら?

 (福應寺にて

毘沙門堂の中に毘沙門三尊像(角田市指定文化財)が安置されているが開帳は新しい住職

になった人が寅の年に開帳される。もし新住職になった方に寅の年が巡ってこないときは

開帳されないとビックリするお話を聞きました。

仏像をそんなに長いことほっといて大丈夫なのか虫がついたりしないのか?との問に

点検はしているという事で納得しました

 

 養蚕信仰絵馬はもうここにはありません。以前絵馬が山積みに入っていた長床

 

(称名寺にて)

幽霊梵鐘と言われている鐘つき堂がある。なぜ?幽霊?その訳は”

夫が情婦と共謀し妻を殺してしまう。妻の死霊が村人の力をかり神符(大般若)をはずしてもらい

情婦を呪い殺す。力を借りた村人に黄金を渡し梵鐘を寄進するように頼んで立ち去った妻の死霊

夫は後悔し青銅の中に黄金を混入し鐘を奇進した。黄金が入っているので再度の災禍時も

音色が変わらないと言い伝えられている。

 こうしてぐるっと廻って見ただけでも角田には歴史ある場所がいっぱい

   今後もいろいろな所を巡りたい

   そんな角田ツワーがあったら是非参加したいと思った一日でした

*昼食は火曜日休みにも関わらず開けていただいた(入りの坊)さんで

          日替わり定食美味しかったです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


寒かった朝

2012年02月18日 | 日記

2月17日寒い朝の出来事外の水道の所にきのこ?ではなく

水の一滴ずつが一晩かけて長さ34センチになったんですね。氷の柱が出来てました

夕方水道を使用してしっかり閉めなかった為と思われます

 

使用したら閉め忘れがないかしっかり確認しなくてはいけないと思った出来事でした

 


養蚕信仰絵馬展示

2012年02月14日 | 日記

角田市市民センターで2月10日~12日養蚕信仰絵馬が展示されていると知り出かけました
係の方が連日沢山見に来てくれるんですよと言ってました

展示品は極一部でしたが絵馬に書かれているムカデが上手なのと、きれいなのに驚き”

       色彩豊かな絵馬は顔料を使用したそうです (絵馬の 展示品の一部ですが見て下さい)

 

 

なぜか鏡文字の絵馬がありましたがどうして鏡文字なのか?不明と記されていました。不思議ですね

 

5月頃規模を大きくして展示する予定があるそうです。

その時又行って見たいと思う素敵な絵馬でした 

 

 

 


ベジタブルサロン

2012年02月11日 | 日記

雪がちらつく木曜日でした

畑に着いたら何やら小屋を作っている。わくわくしながら野菜販売所でも立ち上げている?と聞いたら

物置小屋だと言うことでちょと残念

今回は小屋でしたが本当に販売所なるものが実現できたらいいなぁ~  希望は大きく

畑は雪が残っている状態。パオパオの下にホウレンソウとつぼみ菜がありますが収穫するには至ってません。

寒いので成長がゆっくりかも?

芽きゃべつの成長これ以上期待できなく収穫することになった

 

土から出ている部分はしみてしまった大根。土の中に埋もれている部分は大丈夫なのに

今回生育悪かった白菜たち(次回大いに期待する)  甘くておいしいよ白菜の独り言

もっと収穫を増やすようにがんばるぞぅ” おぅ~


ブログ作り講習会

2012年02月08日 | 日記

 ブログを立ち上げる所から  を取り込む方法等教わってきた講習会も

                         あと残すところ3回になってしまいました。

     今日はペイントの活用法を習います

前回も講習を受けたところですが、理解  しきれなかったこともあり再度教わることとなりました

      顔の部分はエアーぶらしでシュと吹き付け(汚してごめんなさい)これもペイント活用    

            

 

                 上の写真から必要部位を切り取った(ペイント活用法)で作成

                                                

                            出来ました           

スタッフの方はパソコン機種が色々違うのでペイントを教えるのに

ご苦労があったようですが親切に対応していただき本当に有難うございました

次回(2月21日)は数人に分かれ観光地訪問後ブログに掲載します。