goo blog サービス終了のお知らせ 

УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

城ヶ島の続き

2017-03-16 21:33:46 | 旅行
今日来てた「支援詐欺」メール。

14時までにはお引出できますか?教えてください。
◆3月16日/最終受取確認◆
【5分以内】に「14億円」入金完了!

お疲れ様でした。
これで本日無事に14億円のお渡しが可能です。
その為にも【最終確定受領】だけ対応下さい。
このままお渡しです!
それでは下記をご確認の上「国民保護高額支援金14億円」をお受け取り下さい。

≪3月16日/最終確定受領≫
こちらは本日専用の最終確定受領ナンバーになります。
【7895A】

※重要※
上記の最終確定受領が本日14億円のお受け取りをする為に必要となります。
最終確定受領費用として【1,000円のみ】のポイント購入を行って下さい。
こちらの費用に関しては必ずご本人様確認の為にも必要な作業となります。
既に本日付での送金完了セットアップは済んでおりますので後は「最終確定受領」だけとなります。
宜しくお願い致します。

※ポイント購入※
≪費用充当申請済≫こちらのサイト内にてポイント購入(追加後)に私(鈴木紀子)へご連絡して頂ければ本日14億円の入金が完了となります。
【クレジット・ビットキャッシュEX・コンビニ決済(各種)】の中からお好きな決済方法をお選びください。クレジット決済はこのまま【1,000円】分のポイント追加を行なって下さい。クレジット決済以外は最寄のコンビニエンスストア等で【1,000円】分をご購入いただき、下記よりポイント追加をお願い致します。
ポイント追加

※注意※
必ず本日中に対応して下さい。本日中に対応して頂かないと、再度私たちの方で特別金融機関に手数料を支払い受取り日の特別送金セットアップ(特別会員様の税金対策)などを行わないといけません。

そうなると再度同じ作業を繰り返さないといけません。
これ以上時間をかけたくありませんので必ず本日中に対応して「国民保護高額支援金14億円」をお受け取り下さい。

【公認】国民保護高額支援団体/鈴木紀子より


で、煽り役の雑魚サクラメールも来てたんですが、

桃(5人姉弟の長女)

私達に未来はありません。
もう貯蓄も尽きました。
後は特別会員さんになんとか鈴木紀子様から支援を受け取って頂くのを待つしかありません。

私達は生きていく事が出来ません。
特別会員さんは裕福な家庭なのかもしれませんが、私達は裕福ではありません。
それどころか毎日の食費もままならない状態です。
特別会員さんには必要ないかもしれませんが私達にとって鈴木紀子様の支援は絶対に受けたいのです。
でも先に特別会員さんが支援を受けない事には私達は受ける事が出来ません、
なんとか先に支援を受けて頂けませんか?


特別会員さん…お願いです、あの子達にご飯を食べさせて下さい、
特別会員さんが鈴木紀子様から高額支援金を受け取って頂かないと私達姉弟も受け取る事が出来ないのです、お願いですから高額支援金をお受け取り下さい。
この状況が続けばあの子達は将来に希望を持つ事すら出来なくなってしまうのです。
特別会員さんどうかお願いします(泣)


両親がいない私達姉弟5人はなんとか生活する為にこれまで頑張ってきました。
でももう本当に限界なのです…特別会員さん、【鈴木紀子】様から支援金を先に受け取って頂けませんか?
もう下の子が限界なのです…
20歳の女の私にはもうお金を稼ぐには限界があります。
高額支援金を、どうか【鈴木紀子】様から支援金を受け取って頂けませんか?

理由は特別会員さんが先に支援金を受け取って頂かないと、私達姉弟5人は支援金を受け取る事が出来ない状況になっています…
どうか今日中に支援金を受け取って頂けませんか?
私達は贅沢をしたいと思っているわけではなく、普通の生活をしたいだけなのです。


ううう、か、可哀想に・・・
ぱ、パトラッシュ・・・
なので、早速お返事を書きました。
「パン屋のバイトがお勧めです。売れ残ったパンを持って帰れますから。
 おかずは、もやしと、納豆、おからなどがお勧めです。
 あと、炭酸飲料が砂糖が多いからカロリー高いし、腹が膨れるよ。
 スーパーでキャベツの外側の葉を拾ってくるというのもいいかもね。」
と、貧乏生活アドバイスを送ってあげました。あー、なんて親切なワタシ・・・と、自画自賛。


で、さて本題の、城ヶ島の続きです。
城ヶ島はなんとあのミシェランで二つ星だかを獲得した場所なんだそうです。
理由は、都市に近いのに豊かな自然があるから、という感じらしい。
確かに、楽しかったですよ~


遠くからみると、まるでコケが一面に生えてるように見えます。


近づくと、コケではなくて藻ですな。
でも、こうやってみるとコケと藻は生活環境というか自然界での立ち位置がかなり似てるなあ、と思った。


このあたりは、ほとんどヤドカリでした。




火山みたいはフジツボ


この真ん中の石みたいなのは、実はナマコの仲間っぽい(推測)
体の周囲に小石とかをくっつけて身を隠してるんだよ~

いやぁ、磯遊びって面白いねっ!!!と、新発見(?)


城ヶ島、と言えばまずこの写真が出てくる「馬の背洞門」
波が岩を侵食してできた穴ですね。


上からみると、こんなになってます。
崩壊の危険があるので、上を歩くことは出来ません。


この下の方の岩には模様がついていました。
貝かなんかの化石かなぁ?

で、海岸にはいろいろな物が打ち上げられていました。
人工物のゴミも無いわけじゃないんだけど、思ってたより全然少なかった。


こんな刺身のツマにありそうなのとか・・・


こーいうのをわりと見かけて「??流木かな?にしちゃ根のつき方が??」
と、思ったら・・・その正体は・・・


これでした!
ワカメっぽい海藻の茎部分と根の部分、というか葉にあたる部分が取れたもんでした。
私はワカメっていうと、あのヘロヘロな葉の部分の先が海底の土から直接出て、
海中をひらひらしている、ってイメージがあったけど、本当はこーなんだ!!

他にも・・・

誰ですか?海に台所用スポンジ捨てた人はっ!!!と、思ったら、


これ、カイメンだよっ!!!


砂利かと思ったら、細かく砕けた貝殻の砂浜?


こんな洞窟も。
これは、あきらかに人為的に掘られた物ですね。
戦時中に軍事施設とされていたのかも。
このあたりが、東京への「海の入口」になるんでしょうな~


岩の上に、点々と鳥の姿が見えるかな?
これはウミウで、このあたりはウミウの繁殖地でもあるそうです。




三浦市の市の鳥はウミウ!


泳ぐ、っていうのはちと気が引ける(?)けど、磯遊びは楽しかったです。
また、何処かでやりたい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 城ヶ島 | トップ | さかなクン・トークショーに行... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。