クラリネットの次の課題曲がチャルダッシュなんで、絶望感しかない私です・・

夕飯は駅前の居酒屋さん系定食屋さん。

天橋立ワインを買いました。

駅の自販機で購入。冷麺の汁だけ缶!

京都駅で新幹線待ち時間が1時間くらいあったので、構内の和風カフェ入ってみたら、やはりほうじ茶だが、

頼んだのは抹茶葛湯。
聞いてる分にはいいんだけどねー
で、京都で食べたものの話。
一泊二日であんまり食べ歩きもしてないが、

夕飯は駅前の居酒屋さん系定食屋さん。
煮魚定食。イワシ系とブリ系?

+野菜いため

瓢箪がぶる下がってる店内。

+野菜いため

瓢箪がぶる下がってる店内。
しかし、宮津駅、駅周辺にコンビニがないのです!
一番近くて1.5kmくらい?って感じで。
代わりに道の駅的なとこにスーパーがありまして、

天橋立ワインを買いました。
が、開けてみたらコルク栓だったんで、飲まずにお持ち帰り。
で、帰宅してから飲みましたが、かなりフルーティーで飲みやすい白ワインでした。

駅の自販機で購入。冷麺の汁だけ缶!
あー、確かに酸っぱ辛い冷麺のスープだね!
普通に冷麺として食べる場合、スープ全部飲み干すことはあんまりないが、スープだけだから全部飲むわけだしね。
スープ飲み干すと塩分が気になるが、まあ酸味があるから塩はあんまり入ってないのかも。

京都駅で新幹線待ち時間が1時間くらいあったので、構内の和風カフェ入ってみたら、やはりほうじ茶だが、

頼んだのは抹茶葛湯。
これで千円。さすが京都クオリティ・・
コーヒーが800円レベルだからな。

昼兼夕飯で駅弁。


昼兼夕飯で駅弁。

西京焼き、だが、シャケなんで普通にシャケ弁当でありました(笑)