goo blog サービス終了のお知らせ 

УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

明石市役所に行ってきました

2023-02-21 16:23:11 | 日記
今、帰りの新幹線内です。
一泊二日で明石市に行ってきましたー。

明石市の泉市長のツイート。
今日から令和5年度の市議会が始まるんだそうで。
今期で引退を表明されてるんで、まだ市長やってるうちに一度、市議会の傍聴に行こうと思いまして。




明石市役所は海のすぐ近くです。


議会は市役所のお隣の建物。
傍聴は当日いきなり行っても大丈夫、でして5.6人来てました。
今日は本会議の初日で、初日にやる事って市長の施政方発表だけ、なんですよ。
市長が、今年度は大まかにこれとこれとこれやりたい、予算はざっくりこんな感じ、くらいな事で。
その内容をYes,No含めくわしく実現レベルまでこなしてくのは以降の委員会でやるわけで。
そー言われたら国会も初日は総理の施政方針演説だけだよな。
で、れいわ新選組の大石あきこさんが国会裏話で言ってましたが、この施政方針演説は前もってほぼ全文プリントされて先に議員に配られてるそうな。
で、今回、その施政方針演説の原稿がなんと傍聴者用にも配られたんですよ!
そーいうもんなんですか?世間の傍聴って??
で、泉市長がほぼその内容通り読み上げて30分くらいで本会議終了!でしたー。
で、明石市市議会はナマで手話通訳つくんだよ!
同時配信されてるせいもあるかもしれないが、字幕ではなくて手話。
今日だけなのか、いつもなのかわからないけど。
で、来年度の予算方針のまず一番はやはり子ども政策関係でしたなー。
高校生含む子ども手当、学校給食の補助とかね。
明石市は子育て政策最先端で、そのため移住者が増えてるって話だが、そう言われたら子供多いよーな気もする、先入観かもしれないが。
19時から20時頃でも、街中に小学生たくさんいたなあ、たまたまかも、だが。

で、お昼は市役所食堂へ!


きつねうどんも捨てがたかったが、朝パンだったんで米飯食べたくて、日替わり定食に。これで550円。

窓からは海!

天ぷら油の回収してました、オモロいなー。
市役所、出る時職員さんが「ありがとうございました」って声かけてくれるんだよー、なんかやっぱり違うなあ。


泉市長に対しては辛口らしい神戸新聞購入。
松本零士先生の訃報記事あったが、松本零士先生は子ども時代明石に住んでたそーな、知らんかった!
後、泉市長に対する脅迫事件も記事出てたが、まあ普通に第三者的な書き方だったなー。


新幹線車窓より。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする