УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

松崎町トワイライト・ゾーン

2022-02-20 19:38:29 | 旅ゆけば珍スポ&廃墟
松崎町から下田経由で帰ってきました。
駿河湾フェリーが強風のため、出港するかどうかわからん、って事だったんで。
ってわけで、伊豆急スタンプもゲットしてきて、コンプリートしました!

早速応募してみたが、当たったら当たったで、何来るだかわからんのだがねー。

で、松崎町。↑は、時計台。

こちらが文字盤。
13があるんですよ、この時計。
松本栄子先生のかけ湯君マンガに載ってたんだけど、特にその理由は書いてなかった。
で、現地で解説読んだら、大正13年に昭和天皇のご成婚を祝うために松崎の若人が寄付して作ったらしい。
あー、なるほど大正13年だからその13か。
てっきりネズミーランドのホーンテッドマンションの13時がある柱時計みたいな意味かと思ったよ(笑)
・・と、思いきや・・、松崎町の公式サイトによると、
この時計塔には13時の文字が刻まれており、ありえない13時に松崎のロマンを表現しています
ってわけで、ほんとにホーンテッドマンション見たいな案件らしかった^_^;;

こちらは神社にあった、竜の化身らしい石(手前)奥のは占いのための石だそうだ。
で、狛犬チェックのため、複数神社に行きましたが、松崎の神社、狛犬いない!
代わりに・・

こんな感じでチェンソーアートみたいな木像がゴロゴロ、ほんとにゴロゴロしてるんですよ!
山道の途中になんの説明も脈絡もなく、木像や漆喰?の女性像がぽつんぽつんと置かれていたりする。

で、松崎と言えば漆喰アートで有名な長八美術館があるんで見に行きましたが、美術館横に何やら謎なトンネルが。

トンネルを抜けますと、


なんかキンラキンラな建物が!
ステンドグラスとかもあり、なんかスペイン風。
江戸っぽい超和風な長八さんの横に何故にスペイン??
しかし、ドアは閉ざされ内部には段ボールとかが積まれている・・
調べてみたら、そこは元・スペインレストラン、元・ギャラリー、元・松崎町公営土産物店だったらしい。
で、何故にスペイン??
つうと、長八美術館のデザインとかした人がスペインでガウディ建築とかにも関わっていた日本人らしいんで、その関連かなー?
もしかして、『ふるさと創生事業』案件だったのか???

畑に大根を突き刺してある謎な風景・・

で、前記のように松崎町から下田までバスで行きましたが、

バサラ峠!?バサラって婆娑羅??
と調べてみたら、姥捨山の伝説があった地域らしいです。
なかなか伝説な町ですな、松崎町。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする