УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

ウェルかめ

2009-10-21 20:36:57 | 日記
ニュースを何気に聞いていたら、今週末がハロウィンだとか。
へー、なんとなく秋のこの辺りの時期がハロウィンでそんなに具体的な日時があるとは思わなかったなぁ~。
日本では最近ハロウィンよく取り上げられているけど、まだまだ商売絡み主導という感じですね~。
ロシアでは、ハロウィンのハの字もなかったですな。
まぁ、ソ連時代はクリスマスもなかったしね~(クリスマスっていうのはそもそも宗教がらみの行事であり、宗教を禁止していたソ連では当然クリスマスの習慣もなかった。現在は違うけど、というか、日本のクリスマスの方が特殊じゃないか?と思う今日この頃です)
で、数年前に撮ったディズニーランドのナイトメアバージョン・ホーンテッドマンションの写真があったので、引っ張り出してみました。
たしか、これが初公開の時だったと思うけどな~。
ティム・バートンまにあとしては、これはほってはおけません!!と、このためだけに、ディズニーランドへ行ったのであった(笑)
で、この年限りかと思ったら、その後も毎年この時期になるとナイトメアバージョンが出てくるようになっていた。今年もやってるのかなぁ?

でもって、ナイトメアともハロウィンとも関係ないけど、最近NHKの朝ドラの「ウェルかめ」を見ています。
まー朝じゃなくて、大体夜の再放送を見ているのですが。
東京から地元徳島に帰ってきて、小さな出版社に勤務する女の子が主人公。
まだまだ未熟だけど、一生懸命頑張るさわやか系の主人公、という感じで「あー(いかにも)朝ドラだねぇ~」とさわやか~ですな。
しかし、子役はほーんと「劇団ひまわり」っていう感じだね~、まぁいいけど。
でもまぁ、海の近くが舞台だけあって、よく登場する堤防のすぐ横の道、海の青さが違うな~と。
こういう道を自転車で走りたい~っ!!
で、カメだけあって最近、カメがよく出てきます。カメはカメでもウミガメですが。
ウミガメの飼育資料館もある、という事で、最近主人公はそこに勤務している女性学芸員の人にすごく興味をもち、取材を申し込むんだけどなかなかうまくいかなくて・・・という流れになってます。
しかし、この学芸員の女性がなんつうか、もう半世紀前の学芸員っていう感じでねぇ^_^;
よく「人間が嫌い(苦手)だから、動物園の飼育係になりたい」というようなタイプなんですね~、いまどき、そんな学芸員いないって(笑)
私も家に犬ネコがたくさんいるので、時々言われることがありますが、「さびしいから動物と暮らしてるの?」とかと(笑)
まぁ、そーいう事を聞いてくる人の思考回路は、動物は人間の代役であり、どちらかというと人間より劣る存在としての代役、っていう考え方なんだろうーなーと。
あのな~、動物は動物であって、人間じゃないし、人間の代役としていっしょに暮らしているわけじゃないんですが、というかそれって失礼じゃない?動物に対して、と私は思うのですが、まー根本的に意識が違うんで説明するだけムダっていうやつですが。
で、朝ドラの話にもどると、この女性学芸員がそーいう感じでねぇ。
今、自分が博物館経営論とか勉強してるのもあるけど、そーいう学芸員ってありなの??と、すごーく思う。
ウミガメが好きなら、その大好きなウミガメの魅力を他の人間に伝える事が指名だと思うんだけどね~。
つまり、自分とウミガメ、という関係だけじゃなくて、自分とウミガメ、そしてウミガメと自分と他人、をつなぐ役割をする、という事。
それをやらずに、ただウミガメが好き、っていうなら自分の趣味として個人的に飼育すればいいのにね(まー実際問題として不可能だろうけど)
とかという感じで、結構ステレオパターン的な描き方で、あんまり人物描写とかは面白くないのですが、今のとこ。
で、面白くないのになんで見てるか?っていうと、NHK教育テレビの「テレビでイタリア語」講座に出ていたレオナルド・ベルッチ氏が出てるから(笑)
レオはなんだかそのまんま、地みたいな感じの役だけど(まぁ直に知ってるわけじゃないけどな)実際はそうでもなくて、頑張って役作りとかしてるんだろうな~と。
しかし、ドラマの展開的に、これから主人公はその女性学芸員をおっかけ取材で、八重山諸島の黒島とかいうところに行ってしまいそうな雰囲気。
そーすると、職場の同僚役のレオはお留守番の役割だから、出番がますます少なくなってしまうではありませんか~、がっくり・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする