goo blog サービス終了のお知らせ 

カラー を楽しもう!

視覚が刺激されたもの、私のお気に入り、お知らせしたい事などなど。

パーソナルカラー用ドレープ

2006-08-08 22:25:16 | 仕事
パーソナルカラーを見つけるときは基本的にイエローベースとブルーベースに分けてその後4つの特徴あるカラーグループに分類するの。でもどのグループとも言い切れない人が確実にいるのね。今、同じ仕事仲間と色の三属性に基づいて見直す作業をしています。これができたらもっと似合う色が絞り込めるのではと思っています。色の三属性とは色味、明暗、濃淡のことです。正確には色相、明度、彩度といいます。

仲間と静脈の色、肌の色を比べて見たけど手首の静脈の色はYベースでもBベースでも紫がかった青や緑がかっていたりとバラバラでベースカラーとあまり関わりがないようですね。指先を強く押してもその差ははっきりしません。
自分のベースが判ってる方は自分の静脈の色見てみて。

肌の色がマンセル表示で5YRの人は色によってYでもBでも似合う色はあるようです。このあたりの人が難しいのね。