カラーとは関係ないけど。 2018-07-02 18:03:54 | 仕事 今日、辻仁成さんの「息子に贈ることば」という本を買いました。 過去に残したツイッターをまとめた本ですが、流石感性豊か、語彙も豊かで読んでいてクスッと笑っている自分がいます。 「記憶の中で誰もが死んでゆく・・・・」とか、 「すってはいて」は人間の基本。落ち着かないときは呼吸が乱れている・・・とか とても読みやすい文で、同じ感覚になるなと思うことも多く、良いお父さんだなと、親だけど一人の人として喜び、悩みなど吐露してくれているところがいいなと思います。 お時間ある方は読んでほしいな。
久々にブログを書きます。 2018-06-22 22:38:25 | 仕事 今年の4.5.6月は仕事と遊びの割合がとても良い感じに来ています。でも、肝心な事を忘れていました。睡眠です。 仕事が立て込むと寝ていても考えている事が多くなり、熟睡が出来ません。又とんでもないことに、我が家の犬は寝ぼけるのか、間違えるのか朝方突然鳴くのです。 このおかげで余計睡眠不足です。 睡眠が足りないと目の周りが暗くなり、肌の状態も最悪。もう気合だけでごまかせる肌ではありません。明日は休みだと思って寝ると緊張せず良い睡眠がとれます。 仕事、遊び、家事、睡眠のバランスを考えないとだめだわと感じている私です。
ドリス・バンノッテンのドキュメンタリー映画観ました。 2018-01-21 22:12:20 | 仕事 新宿武蔵野館に久しぶりに行きました。 不思議な映画館になっていました。興味深い映画が上映されています。 ドリス・バンノッテンの求める世界は今の流行を消費する社会とは一線を画している。 その考え方と会社運営の両立は大変だろうなと思う。 見る、ひたすら見る。実験を繰り返すように様々な布を当てこれだと思う一瞬を求めている。テーマを見失う事のない冷静さも必要。 実際物づくりは手間をかけ、時間を掛けていくものなのでしょう。 刺激になりました。
新しい年、まだ目標を考えていない。 2018-01-06 23:30:21 | 仕事 3.4年掛けて達成できる目標にしたいな。それ以降は又考えよう。 今日という日が二度と戻らないと知っていても、日々こなす目の前にある課題で㏠が終わる。この積み重ねが私の人生を作り上げて行くわけだけど、今はいくつかのルートを同時に進んでいる。 いつか、一本のルートに絞れたらいいなと思う。 来年の今日あたり少しすすんだ私が見えますように。 写真は私の好きな花「オンシジューム」と母の兄が使っていた犬の文鎮
パッケージ 2017-12-18 23:15:38 | 仕事 友人から頂いた缶の柄、女性が好みそう。お裁縫の道具入れにしても素敵だわ。PRINCESS MUSEUMと書いてありました。 もう一つのパッケージはシンガポールの紅茶?豪華で異国的です。
観たい映画 2017-11-26 23:07:14 | 仕事 2018/1/13から「ドリスバンノッテン ファブリックと花を愛する男」という映画が公開されます。 ヒューマントラストシネマ有楽町と新宿武蔵野館でロードショウです。 楽しみです。
パーソナルカラー診断 2017-10-05 22:32:39 | 仕事 肌や輪郭なら春の色が綺麗、でも優しい女性らしい目元を持つ人は甘い色が欲しくなります。赤みを帯びた夏の色が入ります。 パーソナルカラーだけでは割り切れない人がいます。 その人の持つ質感も大事です。 人は複雑で飽きないです。