☆おとなラスカル(12月23日制作)

約一ヶ月経ちました。
ビオラ・ラスカルが主役なのにエリカ様が主張しすぎ~! プリムラ見えな~い!!
と、反省点の多いバスケット。。
色もダークだし、華がないし、植込みもちょっと雑だったのにあとで手直しもせず...
(手直ししないまま年超してしまったのだ~)
なのに、マイナス要素は吹き飛ばしちゃって、すっかり気に入っているからあ~ら不思議~
コゲコゲ色も好きだけど、ぶりぶりなラブリーな色も好きなのです!
ずっと気になっていたアレを・・・

待機苗、解体苗さん達集合~! はいはい、みなさん集合~~~!!
サントリナ、パンジー、ハナカンザシ、ビオラ、プリムラ、極小ビオラ 6株

とっても美人なピンクのパンジー、反対にして入れてみました!
解体苗なので見事なL型にクセがついちゃってます。。
これでまっすぐ立ってくれるかな?

フェスティバルの時に先輩マスターさんからいただいた極小ビオラもいれてみました♪
このビオラ、ほんとにちっちゃくて驚きました! 野うさぎミーモよりも小さいのよ~!
紫もあったけど、白い子にしてみました♪
全体的に淡い色合いで。黄色プリムラはとってもいい香りがするんですよ~♪

今日は真面目に、ドキドキしながらバスケットの練習です。(今頃~~?!)
SLT-25で基本的な10株植えの練習。
来月、もしかしたら出番がきてしまうかも。その予行練習。

使う苗の大きさがポイントなのかな? 充実株を使うべし! なのかな?
どんなに頑張っても丸くはならないし、バスケット見えちゃうし...

似たようなのをもうひとつ作ってみたものの、今度は四角くなってしもーた..
こんなんでだいじょうぶかな?!?!
10株植え、とっても難しいんですけど。。
どれが正解なのかイマイチよくわかりません。。

「最初はスカスカでも、育てて楽しみましょ~」ってことでいいのかなぁ。。
「一ヶ月前に作ったものはこんな感じになってますよ~」という見本はできました。(一応)
急に空が暗くなってきて、小雪がちらちら降りだしました。
どおりで寒いと思ったわ。。
明日は今年初の「ステップアップ講座」の日。
みんなに会えるのが楽しみです。

約一ヶ月経ちました。
ビオラ・ラスカルが主役なのにエリカ様が主張しすぎ~! プリムラ見えな~い!!
と、反省点の多いバスケット。。

色もダークだし、華がないし、植込みもちょっと雑だったのにあとで手直しもせず...
(手直ししないまま年超してしまったのだ~)
なのに、マイナス要素は吹き飛ばしちゃって、すっかり気に入っているからあ~ら不思議~

コゲコゲ色も好きだけど、ぶりぶりなラブリーな色も好きなのです!
ずっと気になっていたアレを・・・

待機苗、解体苗さん達集合~! はいはい、みなさん集合~~~!!
サントリナ、パンジー、ハナカンザシ、ビオラ、プリムラ、極小ビオラ 6株

とっても美人なピンクのパンジー、反対にして入れてみました!
解体苗なので見事なL型にクセがついちゃってます。。
これでまっすぐ立ってくれるかな?

フェスティバルの時に先輩マスターさんからいただいた極小ビオラもいれてみました♪
このビオラ、ほんとにちっちゃくて驚きました! 野うさぎミーモよりも小さいのよ~!
紫もあったけど、白い子にしてみました♪
全体的に淡い色合いで。黄色プリムラはとってもいい香りがするんですよ~♪

今日は真面目に、ドキドキしながらバスケットの練習です。(今頃~~?!)
SLT-25で基本的な10株植えの練習。
来月、もしかしたら出番がきてしまうかも。その予行練習。

使う苗の大きさがポイントなのかな? 充実株を使うべし! なのかな?
どんなに頑張っても丸くはならないし、バスケット見えちゃうし...


似たようなのをもうひとつ作ってみたものの、今度は四角くなってしもーた..

こんなんでだいじょうぶかな?!?!
10株植え、とっても難しいんですけど。。
どれが正解なのかイマイチよくわかりません。。

「最初はスカスカでも、育てて楽しみましょ~」ってことでいいのかなぁ。。
「一ヶ月前に作ったものはこんな感じになってますよ~」という見本はできました。(一応)
急に空が暗くなってきて、小雪がちらちら降りだしました。
どおりで寒いと思ったわ。。

明日は今年初の「ステップアップ講座」の日。
みんなに会えるのが楽しみです。

最近のラスカルさんはSLTもエレガンスも自由自在に扱っていますね♪♪
いつも上手に真ん丸だし、羨ましいです☆
10株の練習、一人でも励んでいてスゴイなーと思いました!
講習会が楽しみにですねo(^▽^)o
ラスカルさんの言うように、ちょっと角度違うと見えたり見えなかったり。
エレガンスより上級技いる?
ハンギングは深いね~。これからも色々教えてね(*^o^)/\(^-^*)
エレガンスの重さに腕が耐えられなくてね。
それでよ~。軽くて助かるよ~
講習会はね、一応準備はしているんだけど、出番がないかも~~~!?
(それを願ってたりする~~)
SLTに10株でやってみると、ごまかしがきかないぶん苗の高さとか向きとか角度がすごく重要で、
エレガンスで作る時にも何かヒントになりそうな気がしました。
作り続けていけば何かを掴めそうな感じがする~☆
SLTだったらフックひとつで掛けられるし気軽にプレゼントもしやすいしね。
家でひとりでやると正解にたどり着くまでが長くて遠回りだけど、
なんでだろー?ってアレコレ考える時間が長いから、そういうのもいいのかも。(よ?)
私のは小さすぎたり、使いまわしで大きく伸びすぎてるのだったり~ だからね。。
コンテスト用につくるエレガンスと、10株のSLTは“別モノ”だと思うけど、
半球体をイメージして~ とか、外周~ とか、基本的な素になる部分は一緒だと思う。
難しいよね。。回数こなすのがいちばんなのかな。。