
北総さん、ハボタンの‘とう立ち’がスゴイっ

結局この場所に掛けたまま、見事に雪をかぶりました。。
(ごめーーん!)

雪が解けたら何事もなかったかのようにいらっしゃいました。

こっちのバスケットは屋根からの雪が直撃しちゃったんですけど。。
まさかのお隣さんの屋根から。
トップが前に倒れちゃってるけど



ハボタンもちょっとぐらついてるけど



「あたし達は平気よ~~」って、ビオラ達はニコニコしていました。
雪にも負けず、あなた達はエライ!!

やや軒下のこちら様。水遣りのタイミングが困りどころです。
雪だし、凍るだろうし・・ なんて様子を見ているうちにカラカラだったみたいで。。

ビオラがぐったりしかけたところでギリギリセーフ。
ごめんごめん。危ないところでした。。
ストックがちらちら咲いててカワイイです。

年末に作ったチビ苗リースもにぎやかになってきました。
育てて楽しいな♪ と思う瞬間です。

軒下に集めて避難していた鉢達。
結局避難場所にはならず、思いっきり雪をかぶっちゃいましたが。。
雪が解けたらシャキーン! と顔をあげてて感動しました。

あと、コレコレ!
多肉ちゃんから新しい子が生まれてます♪
なんてかわいいぷくぷく!
ロマネスコみたいな黄緑色もかわいい!!
かわいくてかわいくて、絵を描きたくなっちゃう。
(そんな趣味あったっけ?)
これだけをじーっと見てても飽きない♪

その前に、こっちの親株をどーにかしなさいよって。。((^_^;)(^_^;))
多肉ってすごいのね。
寒さにも負けず、
雪にも負けず、
水切れにも愚痴をこぼさず新しい子を伸ばす。
そういう人に私はなりたい。
↑なんのこっちゃ!?

小さなことに動じない多肉ちゃんみたいな強さを身につけたい。

二人そろってるから安心~ の図。
過保護だとまわりの人に呆れられてしまってますが、
どうしてもこの子が心配で。。

親の心配、子知らずで、居眠りしちゃってますけど。。
来週も、水曜木曜あたりは雪の予報がでました。
うううっ、どうか雪は勘弁してくださいっっ
