goo blog サービス終了のお知らせ 

ラスカルの庭

しあわせの花 咲かせましょ♪

ラブ注入~♪

2013-01-31 23:52:11 | ハンギング、寄せ植え
ものすごくタイムリーじゃないけど・・・ 
日曜日は農園の「ステップアップ講座」(今年初) でした♪ 
アップするの遅すぎるでしょ...
次の週末カウントダウンがはじまっちゃうよ。。


今年の一発目は「春色のブリブリラブリーなバスケット」です♪
バスケットはSLT-25
 ・おとなかわいいヨコハマセレクションビオラ・花まつり
 ・アクセントにビオラのみやびももか
 ・ローズピンクのストック・ビンテージ
 ・プリムラ・マスカットのジュレ
 ・イベリスちゃん (←ちゃん付けだよ!)
 ・斑入りジャスミン・ミルキーウェイ
 ・シロタエギク
 ・締め役にベロニカ・グレース

  作業台のかすれた水色がなんだかいい感じ~♪

ストックもプリムラもふたつしかなかった..。
あともう一株あったらよかったんですが。ストックは三つで作りたかったなぁ。

配置した時はバスケットも小さいしこれでいけるかな? と思っていたけど、
一段目を入れてすぐに「あれれ? 足らない??」で、はじにプリムラをプラス。
完成が見えてきたら今度はトップのあたりが足らず..。
急いでビオラを追加しました。(写真の○印のところ)

植え込む前のレイアウト確認の段階で気がつけばいいんでしょうけど。。
苗の張り具合とか、おさまり具合のイメージを立体的に掴むのってなかなか難しいのよね。


出来上がりはこんな感じです。
今回は珍しく早くできたので、完成写真を先生にも撮っていただけました♪ 
 (先生に撮っていただけると生徒はテンションあがりまくりです~♪)

今日はかわいい感じで行くぞ~!と決めていたけど、ちょっとぶりぶりしすぎちゃったかしら?
無理せず、自分の好きを優先に作ってしまいました。。
小学生みたいな選び方だったかも...
せっかく農園に習いに行くのだから、新しいことに挑戦してみないといけませんね。。

うううっっ、縁取りのある赤いビオラがやっぱり気になるっっ!!
最初に手にしていたのに難しいかな~?ってやめてしまったのよね。
もう一度作りたいっっ!!

ま、でも今回はブリブリラブリー なので気にいってます♪

翌日、先生のブログにアップされた写真を見て、
Oh~No~! イベリスちゃんがたて並びになっちゃったよ~~!!
ちょっとズラせばよかったのに、なんであの時気がつかないんでしょーね~~?!
たぶん、ピンクのビオラとマスカットのジュレの色でルンルンの‘うかれポンチ♪’だったのでしょうね。。

まだまだ修行が足らんですばい・・。

1月のステップアップ講座はとっても楽しかったなぁ。
 (・・・楽しかった♪っていう感想でいいのか?笑)

サンデイズのみんな、ご一緒した方、みなさまとっても素敵なバスケットでした♪
同じところから選んでいるのに、みんなそれぞれ主役の花がちがっていたり。
雰囲気のちがう作品になるので勉強になります。
植え込んでいく途中の段階を横で見ながらウットリしたり。
ちょいちょいのぞいては「おぉ~!」と思ってみたり。
ひとりで作っていたら味わえない。
グループレッスンの醍醐味ですね☆


          


実は、、ギリギリまで出席するのをためらっていました。
いろいろあって気持ちがすっかりブルーだったんです..。
こんな気持ちでいいものがつくれるわけはない。
ヤル気に燃えてるまわりのみんなの迷惑になってしまう。なーんて。。

だけど、ふと思った。
「こんな時だからこそ作るべきじゃない?(逃げるな)」
「ピンチの時こそチャンスなんじゃない?」
年頭の決意を思い出し。

うだうだしつつも出掛けてしまえばこっちのもので、
ヨコハマの街が見える頃には気持ちもすっかり変わっていました。
海を渡るアクアラインの長いトンネルを抜けると・・
そこから先は新しい世界。私には“非日常”の世界。
この距離が気持ちの調整をしてくれる。
海の底から明るいほうへ。
よし、がんばろう!! (←相変わらず大げさ)

花にはパワーがありますね。
たくさん並んだ花に囲まれて組み合わせを考えている時、無心になってました。
「どーれーにーしーよーおーかーな~?」
あ、無心じゃないですね。‘欲’ですね(笑)

すっかり癒されました。参加してよかった。
ご一緒していただいたみなさま、ありがとうございました

帰り道、アクアラインの橋の上で見た穏やかな海に光る月の美しいこと!
きれいすぎて涙がほろり。



家に帰ると、フランソワさんがごきげんでおやつガム噛んでました


ちゃんと両手で持ってますよ♪


合わせたお手手が「ラブ注入~


ブリブリバスケットにも、フランソワさんにも