NBA INS 'N' OUTS

かんたん解説 NBAなんでもとーく

LA決別宣言??

2007年05月31日 | 移籍・トレード
突然降って沸いたようなコービーのトレード志願発言。 これは驚きでしたねえ~ つまらないプレーオフを見かねて、わざわざおもしろい話題を提供してくれたんでしょうか? なかなかイイ奴じゃないか、コービー(笑) コービーの主張は簡単に言うとこういうことです。 ●チームが強くなるために必要な補強ができていない ●だからいつまでも優勝を狙える戦力が整わない ●もう負けるのはうんざりだから、このままなら移籍 . . . 本文を読む

ドリームチーム??

2007年05月27日 | 代表ゲーム
ドラフトで大騒ぎ(僕だけですが・・・)してる間に、裏でもう一つ大事な発表があったんですけど、ご存知でしょうか? この夏に行われる、北京オリンピックのアメリカ地区最終予選の追加メンバーが発表されてたんです。 というのも、ケガやら何やらで欠場予定者が続出しているため、補充の必要が生じたからなんですね。 欠場予定者は、世界選手権で最終メンバー入りした中では、ウェイド、クリス・ポール、ジョー・ジョンソ . . . 本文を読む

嗚呼、セルティックスよ

2007年05月25日 | ドラフト・新人
セルティックスファンの怒りの声が聞こえてきそうです。。 (軽く読み流す程度で・・・・) にこやかに微笑むセルティックスファン ↓ 背中にはデュラントとオーデンのTシャツ(たぶん自前) ↓ ソースをかけてぇ~ ↓ 強火でサッと ↓ う~ん、いい焼き上がりですねぇ~ (注:良い子は絶対マネしないでね) ち・な・み・に、そのオーデンとデュラントを取り逃がしたセルティックスが取るかもしれ . . . 本文を読む

運命の日

2007年05月24日 | ドラフト・新人
運命のいたずらなのか、それとも呪われた運命なのか・・・・ ドラフトロッタリー(抽選)は、今後のチームの運命を決める、1年で最も重要な日だ。 そして毎年、悲喜こもごものドラマが展開される。 前にも言ったことがあるが、僕はドラフトとトレードが何よりも好きだ。 分析や駆け引きといった頭脳戦と、どうしようもできない運命のいたずら。 この2つが絶妙に絡み合って生まれるドラマに、脳が刺激される。 特に今 . . . 本文を読む

ファイナル4

2007年05月21日 | '06-07 プレーオフ
残念ながら、僕の中でのファイナルが終わってしまいました。 GAME6はホームに戻ったスパーズが、終始自分たちのペースで試合を進めていました。 前半は点差の上では互角でしたが、ロースコアの展開に持ち込むことでサンズの勢いを消すことができるので、試合全体のペースを握ることが点差以上に重要になります。 そうしてゲームを作った後で、見透かしたように後半に入ってギアを上げました。 ちょうどヨーロッパサッ . . . 本文を読む

“チープショット・ロブ”

2007年05月18日 | '06-07 プレーオフ
うーん、やっぱり負けてしまいました・・・・ サンズは予想を大きく上回る“善戦”をしましたが、最後は自力に勝るスパーズに寄り切られた格好です。 サンズはアマレの代わりにフロントコートのプレイヤーではなく、バルボサを入れて、スモールラインナップをさらに小さくしてきました。 まあ、それ以外の選択肢がなかったというのが正直なところでしょうけど・・・・ ただそのバルボサが不発でした。 マリオン、トーマス . . . 本文を読む

カチコチアタマ

2007年05月17日 | '06-07 プレーオフ
以前にも書いたように、スパーズ×サンズのシリーズは、事実上のファイナルと言っても過言ではない戦いである。 マブズが消えた今となっては、なおさらそうであろう。 しかし、その大事な戦いの結果が、選手たちのプレーではなく、リーグのお偉方の手によって左右されてしまったらどうだろうか? バスケットボールの勝敗が、バスケットボール以外の理由で決められてしまう。 もしそんなことになれば、リーグは自らの手で自ら . . . 本文を読む

バロン祭

2007年05月13日 | '06-07 プレーオフ
いやあ~、ウォリアーズのゲームはいつ見ても楽しませてくれますねぇ~ スパーズ×サンズのシリーズも目が離せませんが、このウォリアーズ×ジャズも違った意味で目が離せません。 前者が“事実上のファイナル”なら、後者は“エンターテイニング・シリーズ”。 ちょっと目を離すとおもしろい場面を見逃してしまいそうです。 アウェイの2戦を惜しくも接戦で落としたウォリアーズは、熱狂的な黄色が埋め尽くす世界、地元ベ . . . 本文を読む

Man to the rescue

2007年05月10日 | 特集
ジャズのホームで行われた、ジャズ×ウォリアーズのGAME2。 何となくゲームを見ていると、カメラがロッカールームに切り替わった。 そこにはセキュリティに伴われ、アリーナへ向かう廊下を歩くフィッシャーの姿があった。 もう既に第3Qも半分以上が過ぎ、ゲームの2/3が終わるというタイミングだった。 「あれ?フィッシャーだ。今来たのか?」 単純にそう思った。 フィッシャーは前戦のGAME1も欠場してい . . . 本文を読む

Virtual Final

2007年05月09日 | '06-07 プレーオフ
プレーオフが始まる前、「今年はどこが優勝すると思う?」という問いにはこう答えていました。 「サンズ×スパーズの勝者だろうね」 マブズは67勝しましたが、4月は6勝4敗とシーズン終盤にやや失速。 逆にスパーズは、オールスター以降の勝率でリーグトップを走り、しっかり帳尻を合わせてきていました。 というわけで、僕の中ではまず“スパーズ>マブズ”となります。 サンズはマブズには相性がいいんですが、ス . . . 本文を読む