goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

サオリーナとしらす丼(*^^)v

2019-11-15 17:46:00 | ノンジャンル
昨日さぼった穴埋めに距離だけを稼ぐために津高茶屋から中勢バイパスを通って帰宅マラニックほぼ48キロのはず(^-^;・・・YAMAPは時々ログが取れてなくて44キロ弱、エプソンも図書館で46キロくらいだったのが建物から出てきてすぐに49キロになって帰宅時点で51キロってことでほぼ48キロが正解だと思います(^-^;・・・図書館へ行く途中、レオさんのマンションそばで横断歩道が青信号になったので渡ろうとしたら、くそBBAが自転車で平気な顔して突っ込んでくるので立ちふさがって「赤信号だろ<`ヘ´>」って怒鳴ってやったけど、知らん顔して止まらずに行ってしまった(^-^;

今日の詳細はこちら

https://yamap.com/activities/5042274


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は鈴鹿10座の残り?

2019-11-14 17:04:00 | ノンジャンル
昨日は全く想定外の絶景を見ることができて、改めて地元鈴鹿の山々の素晴らしさを認識、雪の影響を受けずに登れそうなのはせいぜい12月初旬くらいまで?ってことで今後のレース日程と照らし合わせてみると、福知山が終わった後の今月最終週から来月最初の週までくらい、鈴鹿7は20年ほど前にすでに全部を踏破しているので2年前に東近江市が鈴鹿10座として選定した山々で未踏破の銚子ケ口、日本コバ、天狗堂の3座を何とかしたいなって思ってます(*^^)v

ご一緒いただける方がおみえでしたら大歓迎、希望日を連絡してください・・・12月2日以外はいつでもOKです(*^^)v

https://www.city.higashiomi.shiga.jp/0000006203.html

雪に覆われた後は、絶対的に天気が良いと判断されるときに限定して入道とか御在所などにも入るつもりをしてますが、いずれにしてもアクセスが良いのでギリギリまで判断する時間があって(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気は無いけど・・・

2019-11-13 16:50:00 | ノンジャンル
今日は亀山市のコミュニティバスを使って石水溪から安楽越経由のかもしか高原、仙ケ岳から小岐須渓谷におりてってルートをちえみんと、途中御在所が正面に見える場所で昼食、景色は最高でした(^_^)v・・・詳細は明日以降です(^_^)v


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大杉谷が呼んでいる(*^^)v

2019-11-12 17:26:00 | ノンジャンル
昨日一日まったりと過ごしたのに今日もその影響?いつもなら7時前に家を出て霞へ行くのに、全くその気にならず、ウダウダ時間を過ごして結局家を出たのは9時(^-^;・・・それでもそれなりのペースで走れるならともかく、足も動かず時間つぶしに出かけただけみたいな一日でした(^-^;・・・金曜日以来の霞、何やらリニューアル工事というか競輪場車券売り場付近は舗装のやり直し、そのほかにもペイントが剥げたところに塗装、プール側のベンチのリニューアルにドーム東側はベンチの新設って具合でしたが、ドーム東のベンチは来年から出初式の邪魔になるのじゃないかと少し気になりました。



ドーム東側でも撮ったつもりが・・・(>_<)


出かける前にPCで遊んでしてYAMAPにJR三瀬谷駅徒歩10分の道の駅からバスで大杉谷に入って、山小屋で一泊してから大台ケ原へ抜けるってレポが上がっていて、予約制のバスで一人2500円、最低4人以上って縛りはあるもののこのプランなら車をどうするか気にする必要もなく、遊べるので平日も遊ぼう会の皆さんにはすでに詳細をご紹介、来年行けるといいなって皆さんの反応でした(*^^)v

www.ma.mctv.ne.jp/~s-pearl/tozanbus.html

来年は料金アップかも?

https://yamap.com/activities/4919255?fbclid=IwAR2RKGtpgtXD-VRipmk0b-MFRMgDq-7a05Lvy0SZVsBgtr3acTrFZhGs6q8

YAMAPレポ

これだけならともかく、午後から11月4日に放送されて録画しておいた百名山スペシャルを見始めたらまずは木曽駒、次に大杉谷から大台ケ原、最後に八ヶ岳ってまるで大杉谷と大台ケ原が私を呼んでいるとしか思えない展開・・・ぜひとも来年は大杉谷から大台ケ原ルート踏破したいものです(*^^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部品があれば・・・

2019-11-11 17:24:00 | ノンジャンル
先日風呂場の洗面化粧台の下に水たまりがあって原因を探ると蛇口へのパイプから水漏れ、使わないわけにいかないので漏れる水を受ける状態にして、お世話になっている会社の担当者に連絡、すぐに見に来てくれて、蛇口のメーカーがすでに無くなっているので部品が入手できるかどうかが問題ってことになってとりあえず確認を取ってもらうことにしたところ、幸いにして無くなったメーカーから引き継ぎで部品を製造している会社から入手できたらしく、今日の4時過ぎに来てもらって10分もかかったでしょうか・・・単純にパーツの劣化が原因だったようなので取り換えて、作動させて問題がない事を確認してお終い・・・実にあっけなかったですが、これで以前のように使えるので一安心(*^^)v

今回お世話になった担当者さん、今の家の改装をした時からのお付き合いで当時は一般社員、その後風呂をリフォームした時は主任さん、たまに顔を出してくれている間に部長さんになったところまでは知っていたけれど、今は鈴鹿の店の責任者とのことで相方さんもそんな偉い人にいちいち来てもらうのは申し訳ないから四日市の一般の人に担当を変えてもらうようにお願いしようってことになったのですが、お世話になっている方が順調に出世されるのってうれしいですね(*^^)v

8日金曜日の夕方からの四国の天空の道ツーリング、詳細はこちら

https://yamap.com/activities/5023184


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする