昨日見ていたネットでITの活用ができないことで日本はいずれ近い将来後進国になる可能性が高いって記事で具体的なIT先進国の事例を読んでみて納得することばかり、せっかく導入したマイナンバー制度も具体的に紐付けして活用する方法がほとんど実施されておらず、いまだに他人が使用することも偽造も簡単にできる印鑑社会から抜け出せていないことに慄然、結局だれも責任を取らない役所の体質が書類のたらいまわしや、部署が違うというだけで同じことを何度も何度も書かせるってことに問題提起がなされない・・・というより、絶対的多数が不合理と感じていてもそういったシステムになっていないってことで納得(諦めさせられている)させられているって感じですね<`ヘ´>
IT先進国の事例を見れば、不要な書類チェックに割く人員を他の仕事に回せ、時間も人材も有効活用できるのに、旧来のアナログシステムに利権を持っている人たちを排除できないってことがいまだに印鑑社会をのさばらせている最大の要因だと思うのですが・・・なぜ突然こんなことを書くかというと、今日届いた厚労省からの2通の封書、中身は少し前に世間を騒がせた統計の偽造問題に端を発している雇用保険(失業保険)の追加給付手続き書類・・・ざっくりと書くと多い人で22500円程度から、少ない人だとわずか数百円レベルを支払うから書類を出しなさいってことらしい(^-^;
例によってわかりにくいお役所文書、機械的にあなたは〇〇円ですって書いてくれば良いものをいろんなケースごとに書き並べてあるから、自分がどの事例に該当するのかってことから始まってってことになって数万円が追加でもらえるならともかく、わずか数百円のためにさび付いた頭を駆使してって手間を考えると「どうでもいいや」って気持ちにも・・・うがった見方をすれば、こういった権利放棄者を大量に発生させて追加給付金の支払いを逃れて、その分を国庫に取り込むって事を目論んでいるのかとも思ってしまいます<`ヘ´>
頭がクリアーな時にじっくりと見なおしてみようかとは思ってますが、数百円事例に該当だったら腹が立つでしょうね・・・それでも悔しいから送料は先方なので手続きして仕事を増やしてやります(*^^)v
そういえば2週間ほど前に書いたV社のカードの件、何も言ってこない・・・手ぐすね引いて待っているのに(*^^)v
今日はお昼に息子が車のタイヤを冬仕様にするっていうのでやり方を説明して全部自分でやらせましたけど、相方さんと私の車も交換しなければいけないので福知山が終わってから交換しようかなって思ってます(*^^)v・・・そのあとは録画しておいた映画を・・・途中で面白くないからってことで消してしまうのが多いのだけれど、数日前に見た「こんな夜更けにバナナ・・・」の身障者とボランティアの関係を描いているのも面白かったし、今日見た「ボクはボク、クジラはクジラで・・・」は和歌山県太地町のクジラとのかかわり方っていうか異文化に対する考え方(取り組み方)も面白かった・・・この2本はBDにダビングして残しておくつもり(*^^)v
IT先進国の事例を見れば、不要な書類チェックに割く人員を他の仕事に回せ、時間も人材も有効活用できるのに、旧来のアナログシステムに利権を持っている人たちを排除できないってことがいまだに印鑑社会をのさばらせている最大の要因だと思うのですが・・・なぜ突然こんなことを書くかというと、今日届いた厚労省からの2通の封書、中身は少し前に世間を騒がせた統計の偽造問題に端を発している雇用保険(失業保険)の追加給付手続き書類・・・ざっくりと書くと多い人で22500円程度から、少ない人だとわずか数百円レベルを支払うから書類を出しなさいってことらしい(^-^;
例によってわかりにくいお役所文書、機械的にあなたは〇〇円ですって書いてくれば良いものをいろんなケースごとに書き並べてあるから、自分がどの事例に該当するのかってことから始まってってことになって数万円が追加でもらえるならともかく、わずか数百円のためにさび付いた頭を駆使してって手間を考えると「どうでもいいや」って気持ちにも・・・うがった見方をすれば、こういった権利放棄者を大量に発生させて追加給付金の支払いを逃れて、その分を国庫に取り込むって事を目論んでいるのかとも思ってしまいます<`ヘ´>
頭がクリアーな時にじっくりと見なおしてみようかとは思ってますが、数百円事例に該当だったら腹が立つでしょうね・・・それでも悔しいから送料は先方なので手続きして仕事を増やしてやります(*^^)v
そういえば2週間ほど前に書いたV社のカードの件、何も言ってこない・・・手ぐすね引いて待っているのに(*^^)v
今日はお昼に息子が車のタイヤを冬仕様にするっていうのでやり方を説明して全部自分でやらせましたけど、相方さんと私の車も交換しなければいけないので福知山が終わってから交換しようかなって思ってます(*^^)v・・・そのあとは録画しておいた映画を・・・途中で面白くないからってことで消してしまうのが多いのだけれど、数日前に見た「こんな夜更けにバナナ・・・」の身障者とボランティアの関係を描いているのも面白かったし、今日見た「ボクはボク、クジラはクジラで・・・」は和歌山県太地町のクジラとのかかわり方っていうか異文化に対する考え方(取り組み方)も面白かった・・・この2本はBDにダビングして残しておくつもり(*^^)v