goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

肩の痛み

2010-02-15 21:34:00 | ノンジャンル
今日は1週間で仕事が一番暇になる日・・・理由は第2・4月曜日が休みなのを、月曜日は休みと誤解しているところが多くて、電話や来店がほとんど無いのと、グループ4社の業務を行っているのが、必ず1社以上が休みなのでそちらの分も仕事が来ない・・・という事で、ここ2~3日左肩の痛みで夜中に目が覚めて困っていたので午後から休みにして倉谷さんへ行ってきました。

2時55分に到着したらすでに車が3台・・・ということは診療台が一杯・・・待ち時間が長くなっても出直すよりは・・・待ち時間の間にいつもは最後に行う高周波治療を先に行って3時半頃から治療を始めてもらいましたが、痛みの部位が広がっており、鍼・灸・先生のマッサージと色々とやってもらって終わったのが5時でした。

ずいぶんと肩は楽になりましたけど、完治はしていないので何とか早く治って欲しいものです。足も一緒に治療してもらっていますが、最近の痛みは故障の部位と坐骨神経痛の症状が絡み合って発生しているようで、陸上選手に多く見られる症状との事で難しい名前を言われましたが理解不能でした。痛みは長時間車のシートに座っていることで圧迫されて出るそうで、腰があまり落ち込まないように座るだけでずいぶんと違うらしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の足音

2010-02-14 18:13:00 | ノンジャンル
今日も朝は寒かったですけど、日差しは確実に春に向かっていますね。
先週の口熊野では本州最南端&梅の産地ということもあって梅の花が結構咲いていましたし、今日の記録会会場の霞緑地も名前は知らないですがいろんな花がほころんでいます。春はそこまで来ていますね。

2ヶ月以上の故障期間・・・結果は無残なまでの激太り・・・と言っても以前なら結構絞り込めたと思っていた状態ですけど・・・しっかりと走りこんで減量をしないとレースになりません。(今日は10kに44分1秒もかかってしまいました。)

来月の篠山まで休日は残り3日・・・うまく使って距離を稼ぎ少しでも去年のレベルに近づきたいものです。今のところ、かもしか1.5往復をどこかに取り入れて30kの4分半もしくは40k4分40秒程度のペース走も一度はやりたいと思っているのですが・・・剣峠にも行きたいし・・・週間100kオーバーを最低限度として走り込みを行うつもりです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬季オリンピック開幕

2010-02-13 22:21:00 | ノンジャンル
プロレス等のショービジネス系の格闘技以外はスポーツと名のつくものはほぼ何でも大好きおじさんの私、これからしばらく走り込みをしなければいけないのにオリンピックも見たい・・・去年の10月以降会社で昼寝があまりできないので夜更かしも禁物・・・悩ましい日々が続きます。

見やすい時間に録画放送をしてくれますけど、ライブで見ているのとはまるで臨場感が違いますから・・・こまったな~!

先月娘の家電品を買うのに便乗して買ったテレビ、調べてみたら昨年3月の発表モデルでしたけれど、フルハイビジョンの倍速仕様・・・今までのブラウン管TVと比べたら・・・比較にならないですね・・・サブ10レベルのランナーと私がフルマラソンで競争するみたいなもの、買ってすぐにも書きましたけれど肌のしわ、シミまで鮮明に映し出してくれて年齢を暴き立ててくれていますから、被写体となった人はほんとに気の毒・・・こんな状態でオリンピックの放送を見ると本当にきれいで感動してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定外のスピード

2010-02-12 21:11:00 | ノンジャンル
今日は夜ランに準レースタイプのシューズを使用、特に意味は無かったのですが順番に使っている練習用シューズ、ジョグ用が3足、準レースタイプが2足、雨用が2足で、普通はジョグ用を使うのが今夜はなんとなく準レースタイプに手が伸びて・・・1.3kのコースを7分47秒に始まって6周、ラストを6分18秒まで順調に上げることができて終わりました。

ジョグ用でなら入りが8分くらいの感覚だったのに思ったより早かったので、試しに上のような走りをしてみました。故障前はこのまま7~10周まで距離を伸ばしてラストは5分台で終わるようにしていました。

特に足に違和感も無いですからこのまま練習を行っていけそうです。もう一息で全快宣言・・・かな?

それにしてもあらためてジョグ用とレース用のスピード感の違いを感じました。レース用はスピードは出せますけど負荷が強いのであまり乱用はしないほうがいいですね。ここ数年靴にはほとんどこだわりが無く、練習用は走りこみに使うのでアシックスのジョグタイプ(かかとの持ちが他メーカーとは比較にならないくらい長持ちします)、レース用は店頭で安売りをしている中でピンと来たもの(大体はアシックスかランバードですけど)を選んでいて、皆さんがブランドだけじゃなくモデル名までこだわっている姿に昔の自分を見ているような気がしていたのですが・・・・今さらこだわる気はないですけど、シューズ選びに四苦八苦していた頃を思い出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原因判明?

2010-02-11 20:04:00 | ノンジャンル
口熊野の前日に観光のために歩いていて違和感が発生した左太もも、今日も京都にいる間に似たような感覚・・・共通点を探ってみたら・・・「湿気」・・・口熊野は雪、今日は雨の違いはありますが・・・大きな怪我をした後、完治したと思っていても天気の悪い日にはその部位がシクシク痛む・・・という経験がありますし、多くの人から同じような話を聞きますから、今回の違和感も古傷化した部位に生じている・・・と思いたいのですけど

原因がこれならあまり気にすることなく練習をできるのですけど、寒いときに無理をして良いことは何もないので、ハードな練習は十分にアップをして暖まった状態で行います。

今日は息子にはうれしいことが続きました・・・自動車学校の卒業検定に合格、採用試験の一次合格の郵便が届きました・・・このまま次の試験も上手く行くといいのですが
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする