夏から続いた騒動、今月になって口座の残高不足や今頃になって引き落としの案内が来て(^-^; かと言ってそんなしょうもない用事で1日をつぶしてしまうのは勿体ないってことで、今最重要の懸案事項を済ませてから銀行2行を梯子、メインの用事の場所の道路を挟んだ向かいにほぼ並ぶような形であるので時間を無駄にせずに済みました。今年の初めからコインの受け入れをATMでは行わないってことなので入金依頼表を記入して窓口へ、ほんの少額なのに人手を要する作業って無駄に思えるのですが、大量のコインを一度に投入して機械が壊れるリスク&コストよりもトータルで見れば安上がりってことなんでしょうね?
銀行と同じ並びで郵便局も有ったのを失念していて自宅近くまで戻ってきてから収入印紙を購入したのですけれど、この〇〇印紙ってやつの時代遅れも甚だしい仕組み、嘱託になってからの仕事もこの印紙が無ければ始まらない仕事だったのですが、本当に無駄としか言いようがない<`ヘ´> 同じ金額のやり取りに振り込み扱いなら印紙は不要、領収書を必要とする現金取引には収入印紙が必要って矛盾としか思えない部分も有るし・・・かなり前に書いたように印紙に関わる業界が存在するから残っている制度としか思えないですね<`ヘ´>
数日前にネットでも問題視されていた日本の現金取引の多さ、支払い時の煩雑さを考えれば現金支払いにはそれなりの手数料を課すくらいの強硬手段を講じない限り、かつての先進国から普通レベルの国どころか後進国の仲間入りが目前に迫ってきますね(>_<)