先日から時々触れている懸案事項、午後から具体的にどうするかの話を進めるために出かけて色々見せてもらいましたが、CGを駆使した仮想空間であるにもかかわらず具体的なイメージが描きやすくていかに今の技術を知らずに過ごしていたかを痛感、さらには標準仕様が国内一流メーカーの製品の中から選択できるようになっていて特別にこだわりのない私たち夫婦にとっては必要にして十分、個々の製品については当該メーカーのショールームへ出向いてもらえば標準仕様の具体的な説明も受けられますって説明に(@_@。形としてはオーダーメイド相当なんだけれど、何も分からない素人がとんでもない要求をしてくるのを避け、大多数の人が満足できるレベルのものの中から選択してもらうって方法、よくできてますね(*^^)v そういったシステムに違和感を感じる方は別の会社を選べばいいだけだし、プロの仕事はプロに任せるってスタンスの私のような人間にとってはリーズナブルな価格で必要なものを提供してもらえるって言うのは最高です。まずは大雑把な仕様を示してもらったものに対して相方さんなりのこだわりを告げて修正してもらう新たな仕様をまとめてもらうのにほぼ1週間、その後も細かい打ち合わせを繰り返しながらって流れになるそうです。
今日は昨日サボった(スピード的に)分を少しでも取り戻そうってことで雨が降る前にちょっと頑張り、私にしてはハイペースの練習、28キロ強をトータル6分5秒ペースでした。今降っている雨は翌朝には上がるってことらしいので明日もそれなりに距離は稼げそう。山が落ち着くのを見計らって夏前から計画しているマイナールートへ行って、三重県側の鈴鹿の山で残っている山を踏破する予定です。