goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

思いとどまった理由

2019-08-01 17:14:00 | ノンジャンル
今日のネタとして書こうと思っていた件をチョッと調べてみて、軽々しくは書けないって思いなおしてます。そのネタはfbでHさんがシェアしてくれた山小屋とヘリコプターの問題、読み終えた段階ではぜひともこれをネタにって思ったのだけれど、少し調べるだけで立場が違うってことで真逆の意見も有ることに気付かされ、その意見に反発は覚えるものの正論と肯かざるを得ない部分もあって、詳細を紹介するためにリンクを貼ったりすることを思いとどまりました。

昨夜まで読んでいた山岳小説「未踏峰」にそれなりに感動していた気分に水をぶっかけられたような感じもあり、現実に起きているすそ野が広がったことによる遭難問題の抜本的な解決策は反発をおぼえた意見が言うとおりだし、私がやっているマラソンや自転車といった趣味はあくまでも趣味で片付けられる部分が大きいけれど、山に関しては一つ間違えば命と引き換えって言うシビアな事態が発生する確率は非常に高いってことをきちんと認識したうえで、取り組まなければいけないって改めて自戒しているところです。

難しいのは人の考えはいろいろあるってこと、誰もが同じ考えになってしまってはおかしなことになるし、実際そんな世の中になったら気持ち悪いし、意見が対立する人とは付き合わないってことで回避できるのが世間だけれど・・・維持管理をすることができないのなら、片や廃れても何の問題も無い、片や何らかの助成制度の元、維持管理をすべきって立場の話はそれぞれに納得できる部分があって、私のように隅っこの方で楽しませてもらっているだけの者には意見をさしはさむ余地がありません。

一つだけ言えるのは、今の世代に生きる私たちの義務は後世の人たちに誇れる自然環境を繋いでゆくってことかなとは思いますけど・・・本当に難しい問題ですね。