今日は伊坂ダムでチキチキ・・・のんびり10周程度のつもりで事前に3周アップ・・・しっかりと汗を掻いて皆さんと顔合わせ、ハンドルネームは存じ上げてても初めてお会いする方がお二人・・・かーまんさん&RAXSさん・・・これからもよろしくお願いします。
ということで、顔ぶれは「何がチキチキやねん<`ヘ´>」という状態で初心者なんていない状態・・・さらに周回コースなので、サポート云々の心配も無い・・・ということで、現在の状態確認ランを行うことに決定、スピードも特に意識して設定するのではなく最初に走り出したスピードで様子を見てみることに・・・アップの状態から20分オーバーになるようならファンランに切り替えて4時間を過ごすことに決定です。




写真はアップのときに取ったダム湖と霞緑地方面です。
まずは反時計回りで4周(私はこの方向が好きです)
18分53秒、18分53秒、18分37秒、18分22秒で74分47秒
次にトイレ&給水休憩を入れて時計回り4周
26分09秒(8分18秒)、17分22秒、17分ジャスト、17分14秒で77分46秒・・・( )は休憩時間・・・ここまで上げるつもりは無かったのが、あかつきさんとすれ違うようになって、すれ違いポイントを押し込まれないように意識しだして・・・(^^ゞ
今度は給水だけで方向転換
20分10秒(2分45秒)、17分35秒、17分42秒、16分29秒で71分56秒
トータルで3時間44分29秒
ラストは何処まで上げられるかにチャレンジ・・・苦しかったですが、ガス欠状態には陥らず走り通せたので今シーズン初めてのペースを意識した距離練習としては及第点というよりも大満足\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
ガーミンだと1周3.55kとのことですが、それでも42.6k・・・アップダウンの繰り返しなんかを考慮すれば、現時点でも3時間半は間違いなく切れる段階まで仕上がっているようです。
15分ほど残ってましたけれど大半の方がすでに走り終えており、それ以上走ることは止めて皆さんと歓談・・・丁度4時間経過時点で一眠りしていたたかさんが姿を現して終了のご挨拶、打ち上げに行く方々はお風呂へと解散でした。
2回目の給水?でおぐちゃんが1人寂しく走っているよと言ったら、次の周からヒロさんがついて走ってくれていましたし、皆さん優しいですね(*^。^*)・・・たかさんからは私が一緒にと言われたのですが「今日はしっかり走る日・・・」と言って、そのまま走りに行ってしまったりと、チキチキにはふさわしくない走りでご迷惑をおかけいたしましたm(__)m
3時までに車を息子に渡さないといけないのでエイデンと北ジャスで以前から買わねばならないのに先延ばしをしていたものを買ってから帰宅、アップダウンが効いている様で若干動きが不自然です。
今日の走りで週末の志摩磯部~紀伊長島72kを行えば今月500kにリーチです。
ところで「口熊野ツアー」・・・本日時点で18名・・・4名は違う宿ですけど・・・メンバーは酔いどれランナーさん、麻生さん、優さんとお仲間のななちゃん、レオさん、な~さん、つぼちゃん、F田さん、あかつきさん、torakichiさん、有言実行さんとお仲間の野呂さん、たかさん、島ぴょん、山ちゃん、馬ちゃん&めぐちゃん、私・・・で18名
車をどうしましょう・・・大型免許を持っている方がみえればマイクロバスを借りて行くという手もありますが・・・7人乗り以上のミニバン3台なら6人ずつ・・・運転は交替で出来るはずですが、車を提供いただける方、連絡お願いします。
2月なのでまだまだ先ですが、予定では例年通りに近鉄四日市駅集合で優さんとななちゃんは伊勢から合流、口熊野を目指す形になります。
ということで、顔ぶれは「何がチキチキやねん<`ヘ´>」という状態で初心者なんていない状態・・・さらに周回コースなので、サポート云々の心配も無い・・・ということで、現在の状態確認ランを行うことに決定、スピードも特に意識して設定するのではなく最初に走り出したスピードで様子を見てみることに・・・アップの状態から20分オーバーになるようならファンランに切り替えて4時間を過ごすことに決定です。




写真はアップのときに取ったダム湖と霞緑地方面です。
まずは反時計回りで4周(私はこの方向が好きです)
18分53秒、18分53秒、18分37秒、18分22秒で74分47秒
次にトイレ&給水休憩を入れて時計回り4周
26分09秒(8分18秒)、17分22秒、17分ジャスト、17分14秒で77分46秒・・・( )は休憩時間・・・ここまで上げるつもりは無かったのが、あかつきさんとすれ違うようになって、すれ違いポイントを押し込まれないように意識しだして・・・(^^ゞ
今度は給水だけで方向転換
20分10秒(2分45秒)、17分35秒、17分42秒、16分29秒で71分56秒
トータルで3時間44分29秒
ラストは何処まで上げられるかにチャレンジ・・・苦しかったですが、ガス欠状態には陥らず走り通せたので今シーズン初めてのペースを意識した距離練習としては及第点というよりも大満足\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
ガーミンだと1周3.55kとのことですが、それでも42.6k・・・アップダウンの繰り返しなんかを考慮すれば、現時点でも3時間半は間違いなく切れる段階まで仕上がっているようです。
15分ほど残ってましたけれど大半の方がすでに走り終えており、それ以上走ることは止めて皆さんと歓談・・・丁度4時間経過時点で一眠りしていたたかさんが姿を現して終了のご挨拶、打ち上げに行く方々はお風呂へと解散でした。
2回目の給水?でおぐちゃんが1人寂しく走っているよと言ったら、次の周からヒロさんがついて走ってくれていましたし、皆さん優しいですね(*^。^*)・・・たかさんからは私が一緒にと言われたのですが「今日はしっかり走る日・・・」と言って、そのまま走りに行ってしまったりと、チキチキにはふさわしくない走りでご迷惑をおかけいたしましたm(__)m
3時までに車を息子に渡さないといけないのでエイデンと北ジャスで以前から買わねばならないのに先延ばしをしていたものを買ってから帰宅、アップダウンが効いている様で若干動きが不自然です。
今日の走りで週末の志摩磯部~紀伊長島72kを行えば今月500kにリーチです。
ところで「口熊野ツアー」・・・本日時点で18名・・・4名は違う宿ですけど・・・メンバーは酔いどれランナーさん、麻生さん、優さんとお仲間のななちゃん、レオさん、な~さん、つぼちゃん、F田さん、あかつきさん、torakichiさん、有言実行さんとお仲間の野呂さん、たかさん、島ぴょん、山ちゃん、馬ちゃん&めぐちゃん、私・・・で18名
車をどうしましょう・・・大型免許を持っている方がみえればマイクロバスを借りて行くという手もありますが・・・7人乗り以上のミニバン3台なら6人ずつ・・・運転は交替で出来るはずですが、車を提供いただける方、連絡お願いします。
2月なのでまだまだ先ですが、予定では例年通りに近鉄四日市駅集合で優さんとななちゃんは伊勢から合流、口熊野を目指す形になります。