goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

復活の手応え\(^o^)/

2011-11-20 18:14:00 | ノンジャンル
昨日のF田さんとの鈴鹿スカイライン~土山コース~みくりやのカレーうどんマラニックが大雨で中止になり、坪ちゃん主催の養老~桑名マラニックに急遽参加して楽しみました。

予定の距離が40kとのことだったのでもう少し稼いでおこうと思って、みなさんより早い電車で桑名を後に・・・



石津駅から合流地点となる養老駅まで15k強のはずだったのが・・・なるべくR258を走りたくないから旧道を・・・と思ったものの、どう走っても結局R258に戻ってしまい、ずいぶんと回り道して17kを走りました。


ここへの到着時間は9時2分・・・みなさんの乗った電車がつくまで5分の待ち時間



文字は養老名物「瓢箪」で出来ています。

定時より1分遅れで電車が到着、メンバーはSさん、な~さん、坪ちゃん、F田さん、さとりんと私・・・一本遅れてKさんの7名です。言い出しっぺの前ちゃんは膝が・・・とのことで不参加・・・「なんでやねん」の声が一部で挙がってました。

まずは駅前で記念撮影を行なって養老の滝へ


駐車場でKさんと合流、R258を通って駒野へ・・・このルートの定番コンビニミニストップ&サーKで休憩をとってから月見の丘へ・・・



258段・・・きついですが登ったあとにはご褒美


大垣、岐阜方面がきれいに見えます。


展望台から右手に赤い欄干が見えるので「行ってみよう」と言うことになって・・・
私は途中にあった「交流の森 220m」の看板に惹かれて皆さんから一時離脱



景色は展望台からの方が良かったです。皆さんと合流するために下って行く途中に



赤い欄干の正体は

この上から


このあと「水晶の湯」の下を通って道の駅へ
お腹が空いてきていたので寒かったけれど

ソフトクリーム300円、ソフトクリーム入コーヒーゼリー350円に惹かれて・・・美味しかったですよ。

その後は時間つぶしに多度神社経由で七里の渡しを目指しますが途中で雨が降り出し後方に



よく見ていただくと判る?二重の虹です。・・・記憶にある範囲では生まれて初めて見ました。

途中東名阪の下は本来工事中で通行止なのを・・・ゴールの


ここについたのは4時15分

自宅まで走るつもりだったのでお風呂セットは持っておらず、お風呂の前で皆さんとお別れ、自宅まで走るには遅すぎるので桑名駅を目指し、四日市からも自宅まで走ってトータル62kのランでした。

これだけの距離を走ると結構足にダメージを感じるのに今日は特にダメージを感じておらず、ラストを5分に上げても平気でしたから、かなり復活の感触です。

明日もそれなりの距離を走って23日のチキチキで400k突破、今月も500k達成予定です。

ご一緒いただいた皆さん、楽しい時間をありがとうございました。

*サイズの小さな写真はつぼちゃんからいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする