goo blog サービス終了のお知らせ 

雑記帳

日々の雑記帳です。

胸のつかえがとれたぁ

2010年03月31日 | 日記
ワードのことで、ここ2~3日もやもやしていたのです。

検索窓口で回答を探していましたが、私が知りたい質問も無ければ、当然のこと回答もありません。

ワードをインストールし直そうか。でも、それほどの問題ではないような気がするし、
マイクロソフトに聞いてからにしようか。
マイクロソフトに電話してもなかなか繋がりそうもないし…。

と思い迷いつつ。

また、いろいろなキーワードを検索しながら、しつこく問題解決の道を探していました。

その時、マイクロソフトは「平日、19時まで受付」という文字が目に飛び込み、
タスクバーのパソコンの時間は、18時50分。

今まで、マイクロソフトにせよ、プロバイダーにせよ、なかなか電話がつながらない経験をたびたびしているので、半ばあきらめムードでした。

よし、まだ時間はある。電話しよう。と意を決して電話しました。

電話して間もなく受付の女性につながり、そこで相談内容を話し、「10けたの番号」を教えてもらいます。その時「今、18分待ちのお客様がお見えなので、そのくらいお待ちいただくかと思いますが、電話を切らずにお待ちください…」

マイクロソフトの対応は受付と相談の二段階。受付にはすんなり繋がり、相談の担当者につながるまで時間を要するということです。でも今日はたまたまタイミングが良くて、受付にすぐつながったのかもしれません。

待つのは万博以来慣れています。繋がるかつながらないかの問題ですから。

ここで受付終了時間の19時になったと思って、電話を切らないようにアドバイスがありました。19時までに受け付けた分に関しては、必ず対応してくれます。

年末、後数分で受付時間終了の東芝へ電話した時のこと。「只今大変込み合っております。しばらくお待ちいただくか~」応答メッセージは続いています。すでに受付時間は過ぎていましたが、どうしても聞きたいことがあったので、スピーカーフォンにしていました。

正月もやもやした状態では過ごせな~い。

電話口から声がしました。
「もう受付時間が済んでいるのでダメかと思いました。繋がって良かった。」と私。
「受付時間前のお電話には、対応しておりますからご安心ください」と相手。

マイクロソフトに戻ります。
18分は覚悟をしてスピーカーフォンにしていたら、
何と担当者とすぐに繋がりました。

パソコンをインストールし直す必要もなく、問題も解決しました。胸のつかえがおり、今晩はぐっすり眠れるでしょう。

でもちょっと心配、今日昼寝しているんです。それも長い時間。だから今、目ぱっちりです。