よしなしごと日記

日常の出来事や、お出かけした場所の紹介などをしています。

広島県・厳島神社へ

2010-03-15 21:04:09 | お出かけ
先日、念願叶って厳島神社へ参拝したのでご紹介します

JR宮島口駅からすぐのところにある、宮島口桟橋(写真)から
10分ほど連絡船に乗ります。



連絡船からの景色。

厳島神社のシンボル、大鳥居が見えます!



宮島桟橋に到着。



神社までは徒歩で15分ほどかかりますが、いたる所にシカさんがいます。

とってもおとなしいんです

宮島では「神の使い」とされているんですって。



見えてきました、大鳥居

高さ16m、重さ60tもあるそうです。

根元が埋められているのではなく、鳥居自体の重みだけで建っているなんて…スゴイ



社殿の入口です。



朱塗りの柱が美しい、東回廊。

本社拝殿まで続きます。



また、入口からは祓殿や高舞台も見えます。



東回廊を進むと…

社殿と大鳥居を一度に望めます。

だいぶ潮が引いてきていますね。



高舞台にて。

この日は結婚式があり、観光客である私たちも幸せにあやかりました

末長く、お幸せに



大鳥居方面から見た社殿。



干潮時を迎えると、大鳥居の根元まで歩いて行けます。

近づくと、その大きさに圧倒されました



千畳閣に隣接する、五重塔。



ランチを食べに、「芝居茶寮・水羽」さんへ。

古民家を思わせる造りで、落ち着いた雰囲気です。



ご当地名物のアナゴめしです!私は初めて頂きました。

白焼きにした後、甘めのタレをつけてもう一度焼いているそうで、

ウナギほど脂が強くなく、白身魚のようなお味で美味しいです



商店街をぶらぶらお散歩ををしながら、出来たてのもみじ饅頭も頂きました。

アツアツで美味しかったです


  ***** わたしの覚え書き *****

1996年12月に世界遺産に登録された、厳島神社。

6世紀末の推古天皇の時代に創建されたといわれている。

現在のような寝殿造りの社殿は、平安時代末期(1168年)ごろに平清盛が造営。

古代より島そのものが神として信仰の対象とされていたため、海中に社殿を建てた。

神社のある宮島は「安芸の宮島」とも呼ばれ、日本三景の一つとなっている。