Haltful Days♪

みんなと一緒ではないけれど、とっても元気で可愛い息子との山あり谷ありの毎日です♪

複雑な気持ち

2023-09-06 15:13:18 | 日記

新学期始まってハルも弟くんも頑張って登校してくれてます

弟くんのことで相談に乗ってもらう担任とは別の先生がいるのですが、その先生が

弟くんと話したことを報告してくださいました。

夏休みのことを聞いたときに『このままお母さんとずっと一緒にいれたらいいのに…』

って言ってたそうです。

この言葉を聞いて切なくなってしまって

『学校行くのが楽しい』っていうのが本当ならいいんだろうなぁと思って。

私に甘えたい気持ちがあるのは嬉しい反面、自分の思い通りになるから居心地がいいのでは?

 

夏休みも含め普段から、集団生活や不安感が強い弟くんは学校生活をしんどいながらも頑張っているからと

土曜日は弟くんの為に時間を使うようにしています。

色んな所に連れて行ったり、楽しいと思ってもらえるように色々考えています。

けど、そうすることで余計に 「学校< 家」 になるんじゃないかと思って。

小さいときのハルに対しても癇癪起こされるくらいならしたいようにさせてしまっていたところもあって。

私が癇癪やグズグズされるのに耐えられなかったんです。

ハルに対してはある程度は仕方がなかったと思うところもあるのですが、弟くんに対しても過剰に心配して

しまうところがあります。

子どもたちが辛い思いをしないように先回りして不安要因を排除してしまうのが私のいけないところです。

「お母さんといると安心だから」と弟くんも思ってるんだと思います。

けど、弟くんの不安感が人一倍強いのも確かなんですよね。

小さな小さな出来事にも大ダメージを受けてしまいます。

本当に育児は難しいですね。

誰も正解を教えてはくれないので失敗しながらやっていくしかないです。

けど悲観しすぎず、弟くんが家が楽しいと思うことは悪いことではないはず。

親も子も一緒に成長していかないとですよね

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネイリスト 割れ爪補修グルー | トップ | メゾンムラタ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事