goo blog サービス終了のお知らせ 

Haltful Days♪

みんなと一緒ではないけれど、とっても元気で可愛い息子との山あり谷ありの毎日です♪

食べたいのではないのかい?

2021-09-28 13:32:38 | 息子

ハルは家で食べたいものがある時は、その食べ物を持ってきて教えてくれます。

自分で食べられるもの(お菓子など)は勝手に食べてたりもします(笑)

 

よく持ってくるものが、インスタントラーメン、アイス(スプーンと共に)、

ヨーグルト、ふりかけ(ご飯が食べたいということ)な感じです。

で、ラーメンがダントツなんですが、作ってあげると全然食べないことが

多いんです

こっちからすると『おおい食べたかったんやないんかい』とイライラ

することもしばしば。

何なんでしょうねぇ

瞬間的な欲求なんでしょうか?

作ってる間に熱がさめるのかしら。

もしかしたら食べたいものは他にあるけど上手く伝えられないからとりあえず

ラーメン持ってきてるのかも。

で、『これじゃないんだけど。。。』って思ってるのかも。

伝えるって大変ですよね。

ハルはこちらの言っていることに対しては結構理解できるんです。

けどその理解力に比べて自分から発することが見合ってない。

これって結構ストレスなんじゃないかなぁ。

絵カードも今まで散々試してきましたが、あまり効果がありませんでした。

学校生活ではすごく手厚く支援していただいていていますが、卒業後は

そういう訳にもいかないと思います。

何とか『伝える』手段を身につけてほしいと思います。

 

食べ物つながりで、お義母さんからいただいたブドウと梨。

とっても大きくで美味しかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切なかったこと。

2021-09-14 18:55:26 | 息子

ハルは普段デイのお世話になっていますが、本人は話せないためデイでの様子は

連絡帳やデイのスタッフからの報告で教えていただいています。

今までもお友達とのトラブルがあった時は説明を受けていますが、今は個人情報の

取り扱いも厳しいので詳しく聞けない部分もありました。

デイに苦手なお友達がいるというのはスタッフからも聞いていましたが、

私の方からは聞きにくい部分もあってなんとなくうやむやにしてしまってました

今日そのお友達とトラブルがあって、詳しく話を聞いてみるとハルはそのお友達が

すごく苦手みたいで、その子がいる時は常にスタッフに助けを求めているそうです

デイは私も信頼して預けているのでしっかり二人を見て下さっているとは思いますが、

ハルがどんな思いで今まで過ごしていたのかと思うと切なくなってしまいました

もちろんそのお友達が悪いというのではなく、ハルが苦手なタイプなんだと思います。

(大きな声で距離も近いなど)

今のところ週に1日同じ利用日とのことなので変更も視野に入れてデイとお話しさせて頂こうと

思っています。

 

私もハルが話せないことに慣れてしまっていたことに反省しました。

不満や不安が無いわけではなく伝えられないんだということをもう一度しっかり頭に

入れておかないとと思いました

いい方向に向かえますように

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハルその後と萌え断サンド

2021-08-09 12:58:35 | 息子

ハルの歯の痛みですが、処方された抗生剤が効いたのか痛み治まったようです

歯茎の炎症だったのかなぁ。。。

けど虫歯がある事は事実なので、今週再度受診した際に先生と今後の方針について

しっかりお話ししてこようと思っています

歯科治療は大人でも苦手な人は多いですもんね。

なるべく避けたいところではあります。

 

今日はデイの予定だったのですが、台風の影響で荒れ模様なので家で過ごすことに

しました~。

何度か停電もしてるのでこんな中行ったら大変かなと

 

家に缶詰だと食べることくらいしか楽しみがないのでね。

今日は萌え断サンドイッチを作りましたよ

野菜たっぷり

断面~

具材はキャロットラペ、キャベツとコーンのオムレツ、アボカド、紫玉ねぎ、

ピクルスです。

パンはトーストしてマスタードを塗りました。

これ実は昨日も作ったんですが、めっちゃ美味しくて今日も作っちゃいました

私ははまったら飽きるまで続けるタイプなのでしばらくはこのサンドが続きそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推測するしかできない辛さ

2021-08-02 13:18:20 | 息子

夏休み、弟くんとハルを一緒に見るのは結構大変なのでハルはデイのお世話に

なっています。

ハルも家でのんびりしたいかもなのに申し訳ないです

今日もお願いする予定だったのですが、ハルの機嫌がすごく悪く朝食も全く食べずで

なのでキャンセルし家で様子を見ることにしました。

熱もなく体調がわるそうでもないのですが、食事をしないのは口の中が原因っぽいです。

お昼ごろにラーメンを食べたのですが、見ていると右を避け左で噛んでいます。

口内炎か虫歯か。

虫歯はどうしても避けたいところなんですが実は小さい虫歯が一つあるんです

定期的に歯科には通っていて、虫歯については治療が望ましいがハルの状況を考えると

進行しない様に注意しつつ経過観察ということになっています。

ハルの口の中を見るだけでも本当に大変なんです

今日も長時間の説得の末ようやく見せてはくれたのですが、口内炎はよくわからずで。

虫歯に関してもぱっと見悪化したかどうかは判断できませんでした。

虫歯の治療はハルにはまだまだハードルが高いです

今までに2度治療していますが、どちらも全身麻酔です。

全身麻酔するのもなかなか大変なんですよ

 

今はいつも通り機嫌よくしていますが、うーん。。。

推測するしかできないのは本当に辛いです。

本人も分かってもらえないイライラがきっとあるでしょう。

ハルは本当に健康で大きな怪我もなく今に至るのでそこはすごくありがたいのですが、

今回のような不調の際は健康がゆえに過去のデータもなく推測するしかできないのが

辛いところです。

コミュニケーションの悩みは尽きないですね。

 

どうか口内炎でありますように。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピカピカの一年生

2021-04-14 09:21:26 | 息子

弟くん無事入学式を終え、小学校生活始まりました

入学式も終始落ち着いて過ごせ安心しました。

 

弟くん、幼稚園で随分成長はしてくれたものの、まだまだ手がかかるので小学校生活

不安でいっぱいでしたが、今のところ元気に登校してくれてます

重たいランドセルもしっかり背負って頑張ってます。

 

朝も幼稚園の時より2時間くらい早く家を出ないといけなくなったので、朝起きられるか

心配でしたが、疲れて早く寝るおかげか朝起こさなくても6時前には起きてきて

います

この調子でいってくれたらいいんだけど、どうかな~

 

1年生の間は何よりもまず小学校生活に慣れてくれればと思います。

6年間もあるのでね、学校が楽しい場所になってくれることを祈っています。

しばらくの間は親も子も落ち着かない日々ですが、頑張ろうと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする