goo blog サービス終了のお知らせ 

WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

私が学生時代にオフトレに使っていたジムトンプソンのバッグを母の家で発見!

2008-02-18 23:40:11 | 環境全般
いや~、懐かしかったです。
私が学生時代に、
オフトレの運動着入れにしていたバッグ発見。
(就職後はジムバッグとして利用。
なぜ母のところにあるのかは不明)
ヘルパーの方が修理して下さったとのことです。
有難うございました♪

母の家では、
これをショッピングバッグとしているようです。

あ!!ジムトンプソンのマイバッグ!
お洒落だろうなあ。
あるかしらん。
布製のバッグが多いからあえてつくらなくても
ご自宅にある方は引っ張り出してきても良いかもですね。

■アマゾンで売っていてびっくり!
でも日本で買うと値段が高いから、
タイに旅行する人に頼んだ方が良いかもです。

ジム・トンプソン ノットバッグアイボリー BGFEU311401

JIM THOMPSON (ジム・トンプソン)

このアイテムの詳細を見る

小学校提出書類完成!ホッ・・・。でもいまになってドキドキが。

2008-02-18 23:28:32 | 明るく発達障害の子どもを育てる
小学校に提出書類を書き終わりホッ!
たいしたものではないのですが、
「幸せなスタートを切らせてあげたい」
という想いの強さが、
「事務的にさくさく処理する」
ことを妨げ、
いちいち思いいれた~っぷりに
なってしまう親ばかっぷりです。

そうそう、
先日、みんなとは違う個性を持つわが子を
受け入れてくれたお友達&ご両親に御礼を
言うチャンスが持てました。
お礼が言えてよかったです!
いつでも暖かく、息子を仲間として扱い
支えてくれた子供たち。
幼いとは言え、その人間としてのレベルの高さに
私は感動し、心の底から感謝しています。
有難うね!

一方で働くママ達、それぞれの悩みを聞き、
みんな頑張っているんだなあと思いました。

それにしても、他のお母さんたちのお話しを聞き、
自分の能天気っぷりに我ながら呆れて
「もっと悩んだり、心配したりすべきなのか?」
と思っていたら、
今日書類を書きながら
どーんと襲ってきました!

「小学校で苛められるんじゃないか?」
「学校が嫌いになるんじゃないか?」

そこで心構えを再確認

1・考え方の原理原則を定め、腹をくくること
2・孤立せず、先生や専門家、周囲のママとコミュニケーション
  をとること。
3・想定できることは優先順位に沿って準備すること
4・想定外のことが起こることを覚悟すること
5・自分とわが子の乗り越える力を蓄え、それを信じること

準備は必要。
でも完璧な準備なんてありえないから、
あとは乗り越えるしかないです。

でも、まずは、こちらもコツコツを頑張りますう~。

LED照明普及前夜!?

2008-02-18 18:30:52 | このブログについて・お知らせ
地球温暖化問題を考える際に、
エネルギー使用量の削減は非常に大きなテーマの一つです。
LEDを照明器具に使用すると、
長寿命・省エネ・省資源・水銀レスなどの特長から、
環境への負担を大幅に低減することが可能になります。

また、長寿命でコンパクなLEDが住まいに使われると、
柱や天井などの家の部材そのものに組み込み、
明るさとインテリア性を提供できるため、
これまでの照明器具の概念が変わってきます。

■最新ニュース
日立ライティングは7月より、
ライン状に均一な光を照射するLED照明
ラインセーバー」2タイプを発売すると発表しました。

ショーケースなどの照明で使用する蛍光ランプ10W器具と比較すると、
約2分の1の省エネとのこと。
寿命は4万時間で、約13年間メンテナンスが不要。

光源部の幅が約1.6センチ、高さ約1.7センチ、重さ150gと
小型・軽量化も実現。
棚やショーケース、設備への組み込みなど、
狭い場所への設置が可能になりました。

価格は2万7300円、2万4150円。
日立ライティング:http://www.hitachi-hll.co.jp/index.php

■デスクライトでは、
ハンマーミラー社からリーフライトが登場。
ちょっと高いけれど、機能性、省エネ性能ともに優れた究極のライトと言っても過言ではないと思います。

過去の投稿はこちらです。

■東芝ライテック(株) 高効率LEDダウンライト「E-CORE[イー・コア]」は
2007年の省エネ大賞を受賞しています。

過去の投稿はこちら

■松下電器はEVERLEDSシリーズとして、
ほとんどすべての照明のLED化にむけてとりくんでいます。
詳しくはこちらです。

ホントに、LED照明の実用化・普及にむけて
着々と進んでいる感がありますよん。

関連情報
■ライティング・フェア2007開幕 - 家庭用LED照明は、今年の夏ごろから?
こちらです。

写真はリーフライトです。

おはようございます。ワクワクしながらしゅくしゅくたんたん、優先順位

2008-02-18 08:15:26 | 自分の為の、効率化&時間捻出プロジェクト
おはようございます。

いい天気ですね~

どうも脳に刺激を受けすぎて興奮気味。
ここいらで、モードを転換して、
しゅくしゅくたんたんモードにならなければ。

「これいいな」と思ったことを
「メモに書き溜め凝縮せよ」と自らに言い聞かせ、
手帳に優先順位を書き留めています。

ワクワクすることは大切。
でもそれ以上に、ワクワクしたものを守りながら
冷静に優先順位を守り粛々淡々(これで漢字あってます?)
とこなすことも大事。

なぜなら、時間は有限であるのだから。

手帳に
「冷静に、コツコツと!」
「明るく穏やかに」
「おこらない!」
と書き留めていざ出陣!

それではみなさん、良い1週間を!!

きのうのあくせすらんきんぐ2月17日ぶん

2008-02-18 06:58:17 | このブログについて・お知らせ
2/17(日) 820 pv
322 ip
969位(95万9921 BLOG中)

久しぶりのランクイン有難うございます。
最近の傾向として、トップページ以外に大きくヒットすることがなくても
お客様が増えることがあるようです。
2~3日に一度いらっしゃる方を中心に、
RSSに登録して下さっている方など
お得意さまに支えられているように思われ、
あらためて読んでいただけることを光栄に感じます。

有難うございます。

また、
■エコプロダクツ2007、「志ライフ」フォーラム。既存の枠にとらわれない仕事人たち
■Wiiで学ぶ英語学習サービス開始
など過去の投稿が発掘される現象から、ネット社会の奥深さを感じます。

ただ流行りを追いかけてはいけないなあと自戒をこめて。

★★ネット社会では情報もロングテールなのだな★★
と実感します。

1位 トップページ 143
2位 きのうのあくせすらんきんぐ~2月16日ぶん 54
3位 東京マラソン2008!参加者もスタッフもよく寝て下さいね。 41
4位 東京マラソン2008です!日テレG+は全ランナーフィニッシュを名前テロップ付きで完全放送!」 24
5位パラダイムシフトと言えばスティーブン・R. コヴィー 21
こちらです。
6位 ディーゼル車、アジア、北米、東欧で普及の見通し 20
こちらです。
7位 「デジテク2008」 20
こちらです。
8位 ポロロッカの朝市&自炊派へのエール 16
こちらです。
10位 浅田真央ちゃん初優勝・フィギュア四大陸選手権。いつまでも鑑賞していたかった。 11
こちらです。
11位四大陸フィギュア 女子SP 浅田真央ちゃん首位  10
こちらです。
12位フォルクスワーゲンが「クリーンディーゼル」日本投入。これはもう待つしかないでしょう。 9
こちらです。
13位エコプロダクツ2007、「志ライフ」フォーラム。既存の枠にとらわれない仕事人たち 7
こちらです。
14位 地球温暖化はパラダイムシフト?IR3S公開討論会を聴いて。 7
こちらです。
15位最新の環境技術の大切さ、家庭におけるC02削減の大切さ、いまが人類の分岐点であることをどう伝えるか? 7
こちらです。
16位 Tokyo Tower meeting 毛見純子さん独立を祝福して。 6
こちらです。
17位 Lの主題歌レニークラヴィッツ「ラヴ・レヴォリューション」 5
こちらです。
18位この人にはかなわないなあと思った、P307HDiさんの投稿 5
こちらです。
18位 Wiiで学ぶ英語学習サービスが開始 5
こちらです。
19位 なんちゃってフレームワークの奨め「新・知的生産術」は使いたおす本 5
こちらです。