まめぞうの噺華集*新天地版

猫と日本舞踊にお花見お散歩etc…旦那はんとのぬる~い日々を徒然に

『吉祥寺』in 川場村/2017 文月

2017年07月03日 23時43分56秒 | 旅行&スキー
 昨日の日誌での『さくらんぼ狩り/in 沼田』での続きを!

 群馬県沼田…での『さくらんぼ狩り』を楽しんだ後、
夕刻までにはまだ時間があったので、
以前から気になっていたお寺さんへと向かう事に致しました。

そのお寺さんとは、
 青龍山『吉祥寺』
です。
こちらは「花の寺」とも云われているそうです。
(これだけでも伺ってみたいと・・・
  それに御名前が『吉祥寺』… 何とも馴染みのある御名前!)

では・・・

川場村『吉祥寺』にて…
 「紫陽花」が満開!

 見事な「花菖蒲」

   ??とても可愛かったのでパチリ!

 ↑ のお花達は、お寺さんへと向かう参道での…です。
  他にも、何種類もの紫陽花や色々なお花達が・・・!!

そして境内へ…

 「丈六の滝」の前で・・・

 「山門」へ向かう まめぞう

 山門の前には…
  趣のある仏様!「九輪草/咲き終り」と「紫陽花」と

 「御本堂」を臨む!

  「聖観音像」

「御本堂」へ…

 見事なまでの「臥龍庭」

    アップで…

 御本堂の回廊に佇み・・・

 何をしてるの?

  「昇竜の滝」

 ↑ を撮っていた まめぞう。

 裏手には「青龍の滝」

 まだまだ素敵な風景・仏様・・・とありましたが、
  御本堂内ですので、このくらいに・・・

 可愛らしい御地蔵様とお揃いポーズでパチリ!

 「鐘楼」と「紫陽花」と・・・

 とても素敵な鐘の音でした。(旦那はんがつきました)

・・・と、
まだ全体の三分の二…程しか廻っておりませんが、早閉館の頃。
「古月庵/宝物殿」や色々なお池にお花・・・
まだまだ巡りたかったですが、それは次回の楽しみにとっておきましょう!
(御本堂での穏やかな気で、
  時間を忘れ まったりし過ぎてしまいました

でも…
 「山門」の・・・

 「山門」に上がれるのですよ!
   時間ギリギリでしたが、御好意により一寸上がらせて頂きました
   (次回はゆっくり拝見したいです。)

  「山門」の・・・

・・・・・・

 「花の寺」と云われる様に、色々なお花が此処彼処!
四季折々のお花が咲く様なので、どの季節も楽しめるそうです。
また、滝・池も多く清涼感溢れる 素敵なお寺さんです。

以前から沼田に来ては伺えず・・・でも気になっていたお寺さん。
今回、伺う事にして良かった!大正解!!
 まめぞう・・・もってるね!ついてるね!?
まめぞう お気に入りのお寺さんとなりました

そして…
 「立葵」と・・・

 お寺さん前に「立葵」が見事に咲いておりました!

今年は「立葵」のお花の写真を撮っておらず残念に思っていました。
(お花は見ておりましたが、写真が・・・です)
が、
最後に見事な「立葵」とパチリでき・・・
 まめぞう・・・やっぱり、もってるね!
何て思ったりしちゃいました。

最後は…
 月と・・・

温泉『望郷の湯』へ行き、一日の汗を流しゆったりしての帰宅でした!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。