まめぞうの噺華集*新天地版

猫と日本舞踊にお花見お散歩etc…旦那はんとのぬる~い日々を徒然に

お野菜一杯!?

2016年06月09日 20時43分53秒 | 収集品:根付け
 まめぞう 収集品…『根付け』

 先日の『お箸置き』に続き、
昨年の夏以来更新していなかった収集品『根付け』です

 前回…の時は「夏」の感じの物でした。
時期も丁度良いので、今回も続きましての「夏」に良く付ける『根付け』を!

 な~んだ!?

 「えんどう豆」

 お花柄の縮緬布での「お豆さん」
手作り品です!(頂き物です)

これから夏にかけてのお野菜ですので・・・
真夏には浴衣の時に良く付けています

・・・と、
「お野菜」繋がりで、

 色々なお野菜一杯!!
「南瓜2種」「大根」「人参」「茄子」「キャベツ」

 お野菜の根付けが一杯です!
可愛らしいでしょう?!
・・・とは云え、何でお野菜ばっかり有るの?!
ですよね。
実は、このお野菜根付けは、
 2014年の舞台/義太夫『櫓のお七』
の時の「巻き物」の一つでした。
まめぞう…巻き物とかには、其れ也に拘る(凝る)方でして、
 お七→八百屋のお七→野菜・・・
と成ったのです。
(来て下さったお客様の巻き物袋には、
  このお野菜のどれかが入っていたのですよ。)
もう少し色違いとかが有ったのですが、手元に残ったのが ↑ の物達でした。
(残った品は、まめぞう が使用するのでぃす

おまけ…
   「お七」様の・・・!
 「お七」繋がりで

 ↑ は、以前…2014年の舞台の前に書きました日誌「お七 ~探訪~ おまけ!?」
でも載せました品です。
そう…2014年のお七様御命日に『円乗寺』にて・・・の品です。
この頃は、舞台が終わるまでは「御守」として付けていました・・・懐かしき思い出です。
これからは、
「お七」に関連したお芝居・踊り…の時に付けようと思います

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。