銀杏の巨樹を訪ねて

銀杏の巨樹とその近辺の様子や興味のある事柄などを綴っていこうと思います。

大潮の干潮時刻に浜辺を歩いてみた

2021-06-13 22:43:59 | 日記

海岸沿いを走っていたら、大潮のほぼ干潮時刻だった。

道路わきに車を止め海岸に降りてみた。海面を褐藻が覆っている。

ホンダワラは間違いなく繁茂しているが、それ以外の種も相当あるようだ。

塩ゆでにすると止まらなくなる美味しさのカメノテ。

そして、食べたことは無いがフジツボ。

このカメノテは小ぶりですが見るだけで今回は採集してません。

もう少し大きければ採るけど。

ホンダワラとミル              フジツボはこんな感じで

   

右側の褐藻と左の藻類は私では同定できません。

子どものころ夏休みの宿題で海藻採集をして提出したのを思い出しました。

ヒジキや打ち上げられたテングサも採集してたけど、今日は紅藻類が見当たらなかったなあ。

今、藻類30億年の自然史 第2版を読んでいますが、興味深いですねえ藻類の世界も。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする