醤油屋女将の  ただいま子離れ奮闘中!!

南国土佐の高知県から醤油味噌屋の女将が家庭に仕事に“てんやわんや”!二人娘の育児ネタは遂に子離れ便りに!

ピンク鬼。

2012-02-15 07:11:21 | 意気地の育児
今年はちょうど長女のインフルエンザが重なり、

節分騒ぎ(笑)が出来んかったけど、

本当に素晴らしい作品を保育園で作ってきた長女ちゃん♪


細部のこだわり、ちゃんと伝わっちゅうきね。


彼女との格闘の日々、実はまだ続いてます…


一歩前進し、半歩下がりながら…(笑)



でも生まれてきてるのは、私の覚悟と大きな気持ち。

友だち親子になりたい、と思うちょったけど

友だち感覚だけの親子は、絶対的に違う。

と何度となく痛感する日々。




彼女も行き場のない、沢山の想いを

生まれて6年の小さな身体いっぱいに溜めてきてしまって

苦しいのが本当に伝わる。

前みたいに、同じ目線で、やり方で、

怒る気にならなくなった自分に
ほんの少しの成長を感じる

けどお互いに、まだまだ苦しい日々。




でもお互いに、必ず良い方向に進んでるという

私の確信が、毎回支えてくれる糧となってる






その確信を持たせてくれたのは、

主人との夫婦の会話から。


忙しい主人だけど、やっぱり一緒に子育てしてるのだと、

感謝とパワーをもらう日々です。




こうやって、ブログに書くことで、


また前進した気持ちや!


今日も力いっぱいぶつかろう!向き合おう!

必ず生まれてくるものがあると信じて。






チョコの日、楽しかったね~!

今日も少し続けよう(笑)

人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
格闘、楽しんでね! (on the hill)
2012-02-15 21:26:06
でも、最愛の人との間に、しかも二人も宝物に恵まれて、ママかなさん、幸せ者ですね(笑)

私の母親も、生存中、よく「子育てには大変苦労したけど、その件でお父さんと、いつもコミュニケーションが出来て、今、思えば一番楽しかった時代やった!」って言ってましたよ!

尤も、その時代は、満足に食べる物が無い!お金も無い!貧乏当たり前!の時代だったから、昨今の悩みとはちょっと違うかな(笑)
返信する
大切な時間 (ここくる。)
2012-02-16 10:35:55
子育てはゴールがなくて
最後まで見届けられんのが
残念なんやけど・・・。

一緒に考えたり話したり
笑うたり怒ったり

そして遠慮なく触れられるコミュニティーを
もった事こそが子供にもそして大人にも宝物♪

私もままかなちゃんもまだまだ子育てに悩むことだらけやけどそれが普通にできることが幸せやね~(*´∀`*)

共にナヤミマクロ~Z!
返信する
on the hillさま (ままかな)
2012-02-19 07:14:31
いつも原点を教えてくれるコメント、ありがとうございます!
本当に、絶対的な幸せの上の苦労ながですよね。すぐにその部分を忘れたり、見落としたりしがちですが、その奇跡と感謝を意識すれば、出てくる言葉や行動は違うはず。

ありがとうございます。
返信する
ここくる様 (ままかな)
2012-02-19 07:24:34
親子といえども関係性やコミュニティーは作るもの。ですね、実感します。求めずして生まれ出ない。

悩みも有り難い成長の過程ですね。
先輩にエールをもらうと本当に力が湧きます!ありがとうです!
返信する

コメントを投稿