goo blog サービス終了のお知らせ 

makoto's daily handmades

日々暮らすだけの生き方
写真の二次使用は許可しませんので悪しからず

給湯器の故障

2014-05-15 19:43:01 | 計画

昨夜遅くに帰宅したMIFさんが「給湯器から水が漏れている」というので見ると、水たまりができていた。

そういえば数日前の朝、小さな水たまりができていたので、誰かにいたずらされたのかも…と思っていたっけ。

私は気にせずそのまま出勤したが、MIFさんが午前中お休みして業者さんを呼んだらしい。

すると40万円オーバーの見積もりをいただいたそうだ。

う~ん、給湯器って20万円くらいでどうにかなるかと思っていたんだよね。

でもこれから10年くらいはお世話になる機械なので仕方が無い。

それにこれから先だって、いろいろな物の耐用年数が来るわけだ。

住宅ローンは支払い終わっても、その後のメンテナンス費用までカバーしてくれる訳じゃないんだよね。

一応、ライフプランは立てているけれど、正直、給湯器のことはあまり深く考えていなくて、浴室リフォームと一緒の時期だと思っていた。

今回は給湯器の交換だけで浴室をリフォームはしない。

そして、40万円の支出はどこから?と思案してみた。

まずは昨年支給された「ディーゼル補助金」の余りが8万円弱ある。

それとお祝い(?)でいただいて貯めておいた分が10万円。

残りはMIFさんと私で折半。家計費からちょっと出してもらえれば、一人10万円負担くらいだ。

これなら40万円オーバーの費用を直接折半したときよりも10万円くらい負担分が少なくなるので気が楽だ。

ライフプランは思い通りにいかないこともあるけれど、支出の予定を普段から考慮しておくことは大切だ。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。