goo blog サービス終了のお知らせ 

makoto's daily handmades

日々暮らすだけの生き方
写真の二次使用は許可しませんので悪しからず

保守的な味覚

2018-02-13 16:29:07 | 小鳥
人間はいくら味覚が保守的と言っても、食べるものがなければ多少我慢して食べるという選択肢があります。

でもうちのセキセイインコちゃんズは、その選択肢が皆無なようです。
先日買い物に行ったら、いつもの豆苗が売り切れでした。
豆苗はマメ科の植物。
小松菜も食べますが、こちらはアブラナ科。
でもうちのセキセイインコ、小松菜は芽が出てすぐのうろ抜きしか食べないです。
同じアブラナ科だから…とカイワレ菜を買いました。
でもねぇ、食べなかったのです。
好奇心旺盛な、わかちゃんは少しかじりましたが、他のコはプイッとそっぽを向くくらいお気に召さないようです。

それでは…と今日、駅前のスーパーマーケットを巡ってみました。
いつもは岐阜県の会社なのですが、同じ会社の豆苗がありません。
仕方がなく山梨県の会社の製品を買いました。

今度は同じ豆苗だからいいかな?と思ったら、こちらも食べないのです。

そういえばいつもの会社の豆苗を食べない時があったので、生産方法を変えたかどうか電話して聞いたことがあったっけ。
その時は、豆苗の豆の産地が変わったことがありました。
確か、カナダ産からアメリカ産?その程度の違いでもインコちゃんズは豆苗を食べなかったのです。

そりゃあ、会社が違うと食べないか…。
うちのセキセイインコたちをグルメ舌で育てた覚えはありませんが、結果的にグルメ舌。
そして私は貧乏舌。
その微妙な違いが分からない私には、ちょっとだけインコちゃんズに対してイラッとしました。
大人げない私。

ご近所にインコの餌を売っているお店があるのですが、いつものお店で買っている餌とはメーカーが違いました。
いざとなったらご近所のこの餌で…と思っていましたが、食べてくれないかもしれません。
そう思ったら、餌を切らすことは絶対にできませんね。
そんなことにはならないように気を使っていますが。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは(^^) (jun-sweets)
2018-02-13 20:14:15
インコちゃん達、すごいグルメですね。
豆苗のメーカーが変わっただけで食べないなんてびっくりです(*_*;
返信する
jun-sweetsさんへ (makoto)
2018-02-13 20:56:07
セキセイインコは味にはとても保守的と知っていましたが、ここまでとは…。
自宅から歩いて買いにいけるお店にはいつもの豆苗が売っていないので、今後のことを考えるとちょっと面倒です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。