goo blog サービス終了のお知らせ 

makoto's daily handmades

日々暮らすだけの生き方
写真の二次使用は許可しませんので悪しからず

中原区・銚子塚に行く

2016-05-04 16:48:57 | 散歩
丸子山王日枝神社まで歩いて行ったが、歩くのに物足りなくて、銚子塚に行くことにした。

丸子山王日枝神社の最寄り駅は東急東横線新丸子駅。
銚子塚の最寄り駅はJR南武線平間駅。
新丸子駅から1駅の武蔵小杉駅で乗り換えて2駅。
でも歩くことができる距離だ。

銚子塚の由来はいくつかあるそうだが、赤穂浪士の討ち入りの直前、この地域に逗留した浪士が銚子を贈ったことに因むともいう。




祠が鳥居に対して斜めなのはどうしてなのだろう?


鳥居脇の石像。なんの石像なのかよく分からない。


銚子塚のすぐ近くのサクランボの木。公道にはみ出していて、道路に実がたくさん落ちている。
見るとその家は人の出入りがないように見えた。
少しもったいないと思いつつ、眺めてしまった。

サラッと書いているが、ここまでの道のりは歩くとなかなかの距離。
ここまでに至るまで、いろいろな商店街を通過してきたが、生鮮食料品を扱う店舗は殆ど無く、あってもすべて休店日だった。
それにしても、この近所の商店街って飲食店とコンビニが殆どだ。

銚子塚自体は、平間駅脇の踏切を渡ってすぐなのだが、そこだけ盛り土になっているので、もとは小さな古墳かな?とも思う。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。