この猛暑の中、朝から「節電」を申し渡されました。
いや、そりゃあ分かってます。
でもさ、お客様が熱中症になるかもとヤキモキするくらいの室温31度ってどうよ??
と半分怒り気味の私。
資料室はフリースペースだからって、31~32度を行ったり来たりする室温では、人が寄りつかなくなるよぉ。
現に、夏休みになってから今日は1番入室者数が少なかったです。
猛暑だからご来館者数が落ち込んでいますが、資料室までの人の流れが途絶えています。
廊下が暑いなら仕方がありませんが、室内まで暑かったら、入口で引き返しますよね、普通…。
たぶんこの夏はこの調子。
暑い中、頑張って働こうっと。
友人も そういいましたので かなりの暑さです。
なまぬる~~い感じでした。
プロフィール変わったのですね。。
節電もわかるのですが、来場者は辛いでしょう。
makotoさんも熱中症にならないよう気を付けてくださいね。
生ぬるいと、子どもさん達が走り回らないというメリットがあります。
涼しいと子どもさん達は活性化しますからねぇ。
でもシニア層は萎れたように動かなくなってしまうのです。
だから心配…。
プロフィール写真を狛犬ちゃんにしてみました。
狛犬ちゃん、かわいいです。
それなら他の季節に節電して、夏場の冷房に一極集中で電力を使うとか、工夫できないのかな?と思ってしまいます。
私は工夫して熱中症対策をしていますので、ご心配なく!
お客様は文化施設に涼みに来ていることもあるので、極端な節電にはお客様の体調不良を起こさないか、ちょっと心配です。