goo blog サービス終了のお知らせ 

makoto's daily handmades

日々暮らすだけの生き方
写真の二次使用は許可しませんので悪しからず

ポスクロvol.293 送付151通目

2022-04-21 08:59:05 | 郵趣

送付国:台湾

宛先人:おすすめの観光地を知りたい男性

切手:エゾウサギ2円+ニホンザル5円+箱根ガラスの森美術館25周年記念63円

絵はがき:箱根ガラスの森美術館25周年記念のセットはがき

※この絵はがきとオリジナルフレーム切手はセット売りで、昨年秋に販売されました。先日同美術館を訪れた時にまだ販売していました。

文章面の装飾:インコちゃんシールやprayforUkraineシールなど。

※prayforUkraineシールは、ポスクロ公式では政治的主張となり違反にあたります。安易に真似することはおすすめしません。

内容:このはがきの風景は、箱根ガラスの森美術館で、奥に見える山は大涌谷という箱根山の噴火口です、と書きました。

選んだ理由:今回、先日、箱根ガラスの森美術館に行く前に書いたはがきです。

箱根は日本人相手というよりも海外からの観光客を相手にしている地域なので、今は大打撃です。

私にとって箱根は、もう日本人が行くところじゃあないな、という実感があります。

あっち見てもこっち見ても、ハングルと簡体字表記、たまに繁体字。ついでに宿泊施設スタッフにはインドネシア、タイ、ベトナムの方が多くて、日本人スタッフは極端に少ない…これが老舗ホテルと言われる宿泊施設の実体です。

だからおすすめの観光地はどこ?と尋ねられたら、海外の方には箱根と答えることにします。

そのかわりまだ日本人が中心の観光地をポスクロではおすすめしないです(苦笑)

例えば私が住む町にある二ケ領用水の桜並木やご近所ミニばら園など。これは生活者が楽しみでそぞろ歩きするような小道やひっそりと楽しむ場所だと思っています。

 

今回もお相手まで無事に届きますように。

☆☆☆20220503追記☆☆☆

お相手から受取&お気に入り登録をいただきました。

箱根ガラスの森美術館にはいつの日か行ってみたいと書いていただきました。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (huruyanomori)
2022-04-21 20:50:53
こんばんは。
二ヶ領用水の紅枝垂れほど綺麗だと思った桜はありませんでした。
川崎に行ってから桜の美しさを知りました。
二ヶ領用水、思い出させてくれてありがとうございます。
ところで今は箱根は外国人観光客が少ないのですね。
ゆっくり行くには良い機会かも知れませんね。
返信する
Unknown (makoto-hizikata)
2022-04-21 22:19:27
ふるやのもりさんへ
二ケ領用水は場所によって植えてある桜の品種もいろいろあって、本当にいいですよね。
私が住む中原区には花桃が植えてある場所もあるし、本当に楽しみな散歩道です。
鷺沼やたまプラーザなどの駅前に桜並木があるせいで、私は小学生の頃までは、駅前には桜が植わっているモノだと思っていました(苦笑)
中学生でやっと、田園都市線沿線が特別なんだと気がつきました。
同様に大人になるまで二ケ領用水沿いがこんなにも種類豊富に桜を楽しめるだなんて気づいていなかったです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。