goo blog サービス終了のお知らせ 

makoto's daily handmades

日々暮らすだけの生き方
写真の二次使用は許可しませんので悪しからず

梅雨入りを左足首で実感する

2021-06-17 10:17:41 | 骨折

当地の今年の梅雨入りは6月14日。

西日本よりも1か月くらい遅いけれど、これまでも少々は雨が降っていました。

 

昨日は朝9時くらいに15分くらいのゲリラ豪雨。

その後は降ったり止んだり。

そして突然、またもや7年前に骨折した左足首に激しい疼痛が走りました。

普段から左足首~足の甲はうっすらと痺れていますが、それとは別次元!

足首の骨だけを万力でギリギリ締め付けられるような痛み&足の甲を鉛筆くらいの棒で何度も突き刺しされる痛みです(苦笑)

でもこの時は窓の外を見ても小雨。

こんなに痛くなるほどの雨とは思えず、それならこれから豪雨になるのか?と、気象庁のナウキャストの画像を見ました。

ナウキャストは10分おきに約60分後までの雨雲予想を地図上にしています。

当地は小雨のままだけれど、南5キロくらいの一帯を、東から西へ強烈な雨雲が通過する予測がありました。

たぶんこの雨雲が、私の足首を疼かせているのか、と。

すると少し気持ちが落ち着くというか、少し痛いところをさすって温めるとだんだん穏やかな痛みに変わってきました。

 

痛みの原因がイマイチ分からずに、これからもっと痛むのか、それとも今がピークなのか、これが分かるだけで、かなり感じ方が変わります。

 

今はタブレットで気軽にナウキャストを見られるので、気圧の変化による痛みは収束予測もできるから本当に楽になりました。

ナウキャストを知って活用してから、私のQOL(生活の質)が格段に良くなったと感じています。

古傷が痛むのは、もう仕方ないと諦めているけれど、天気予報はその痛みに関する恐怖まで緩和してくれるので、私の生活には欠かせません。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (secio11000)
2021-06-17 18:51:40
こちらまだ梅雨入りしてないです。
スマホに気象庁のお天気アプリ入れてますが、これからの時期は1時間ごとの予報より雨雲の動きを見て判断しますな。
局地的に降ることの方が多くなりますからな。
返信する
Unknown (makoto-hizikata)
2021-06-17 19:41:12
せしおさんへ
東北地方はまだ梅雨入りしていないそうですね。
こちらも梅雨入りいたものの、短時間ザッと降っては、曇ったり、晴れたりで目まぐるしい空模様です。
シトシト雨はなかなか降りません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。