goo blog サービス終了のお知らせ 

makoto's daily handmades

日々暮らすだけの生き方
写真の二次使用は許可しませんので悪しからず

イヤーマフを買う

2021-12-14 16:07:40 | 日記

先日編んだイヤーマフは、耳たぶが小さめの私には少々外れやすいのが悩みでした。

今日、出かけたついでに何軒のお店で見てみようと思ってハシゴしました。

 

結果、ちょっとオシャレな雑貨店ではあまり種類がなくて、予算オーバー。

ダメ元で100均も行ってみたら、ありました。

税込110円で買えちゃうの!?とビックリしました。

家の中で使うつもりだったので、これでいいかな?と思いました。

上から。

下から。

2千円以上の製品は折りたためたり、サイズ調整ができます。

 

さすが110円なので、サイズ調整は全くできないし、折りたたみもできないし、なによりも中の成型部分はどう考えても針金のみで、洗濯不可。

でも布地はよごれたら手持ちの布地で作り変えればいいし、もうこれでいいやって。

構造さえ分かれば、あとは自作できるところがいいです。

 

私のように自律神経が失調気味だったり、頭痛持ちの場合、耳たぶを温めると調子が整う方々も多いそうです。

昔ながらのほっかむりも合理的な防寒対策だったんだな、と思っています。

さてイヤーマフを使ってどこまで調子が整うのか、試行錯誤してみます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。