昨日からずっと軽い頭痛があって、なんだかだるいです。
気がつくとうたた寝をしてしまうレベルで、昨日と今日は早朝散歩をパス。
どうしたんだろ、COCOAで照会をかけてもCOVID-19の濃厚接触者には当たらないし、そもそもMIFさん以外の人と一緒にいたこともないし。
そして何度も体温を測っても、35度台の体温。
あ、体が冷えているんだ、と気がつきました。
最近、上半身(とくに首から上)は汗だくでも、太腿は冷え冷えに冷たいことが多いのです。
ま、年齢的なモノなので仕方がないです。
だから少し運動を始めたのですが、まだまだ効果は出ません。
3週間ほど前に献血をしたのですが、献血後に体調不良にならなかったから、安心していましたが、どうやらたんぱく質が足らなかったみたいです。
私、たんぱく質が多い食品が少々苦手。
でもたんぱく質をなるべく食べるように努力はしていきたいです。
よく思い返すと、私はものすごい偏食です。
卵と味噌汁…どっちも積極的には食べていないです。
いまは2人暮らしだからどうにか料理を作っていますが、将来1人暮らしになったら、食生活から破綻しそうです。
だからpiriさんが日々お食事(お酒のあて)をご紹介されているのを拝見すると、スゴいと感じます。
私が1人暮らしなら、ゼリー飲料だけで済ましてしまいそうです。
何だかフワフワした感じで力が入りません。
雨降りが続いているからかも知れません。
私もジャイアンがいるから三食作って食べてますが
自分1人だったら1日1食でいいかなあと思います。
雨の日って、思った以上にたくさんの方に影響するそうです。
食生活も私自身あまり深く考えていませんでした。
ちょっとずつの違和感が不調に繋がるそうですから、少しずついい方向にしていきたいと思っています。