5日の夜、帰宅したMIFさんとの会話。
私「MACHIKOちゃんのブログ見たら、彼女、大谷資料館に行ったんだって」
M「誰と?!」
私「知らないよー。でね、日光とかあしかがフラワーパークに行ったんだって。知ってる?あしかがフラワーパーク。藤が凄いんだよねー」
会話はこれくらいだったのだけど、MIFさんには私があしかがフラワーパークで藤を見たいと、おねだりしているように聞こえたらしい。
6日の夜。
M「夜出発で、藤を見に行くか」
私「えー行くなら明日の朝出ればいいんじゃない??さっきあなたは腰が怠いって言ってたでしょ?」
私はこれで会話が終了したと思い、いつものようにお風呂に入った。
M「あのさー、脱衣所の君の着替え、パジャマが置いてあるんだけどー」
私「え?だって夜寝るのにパジャマじゃないの?なんで?」
M「あしかがフラワーパーク行かなくていいの?」
そう、こじらせると、もう2度とあしかがフラワーパークに連れて行ってくれくれないだろう。
私「あ、連れて行ってください。」
M「今夜出発ねー」
この段階で22時半。
うちからひたち海浜公園に行くより近いんだけどなぁ…。まぁいいか。
蓮田SAで車中泊。
7日7時にあしかがフラワーパーク到着。

まずはプリンセスチチブ。皇室ゆかりのバラの中で1番好きなバラ。

白花藤のトンネル

大長藤

黄花藤のトンネル

白花藤の滝

私が好きなカツラ。新緑のカツラは本当に美しい

八重咲藤。初めて八重咲藤を見たけど、まるでぶどうのようでとてもかわいらしい

あしかがフラワーパーク全景。植物園としてはもっと広い敷地の所はたくさんあるが、藤、シャクナゲ、バラ、ツツジの植栽を見て回るならちょうどいいくらい。コンパクトだけど飽きない。
ただし、藤の花は終わりに近く、紫色のよく見る色合いは満開を過ぎていた。そのかわり、初めてみたい黄花は今がちょうどの見頃。
それでも藤の大木は初めて見て、本当に大きな木でびっくり。あ、でも、私は藤を目的に花見をしたのが初めてかも…と気が付く。
一年草の植栽はかなり好みのものが多くて、見ていて楽しい

ベニバナトチノキ。トチノキ自体あまり見たことがないので、花に感動。
こちらは1時間半ほど見て回り退園。
MIFさんがほかに行きたいところは?と聞いてきたが、突然決めたことなので下調べもないので帰路につく。
足利学校や佐野厄除け大師は、学生時代にMIFさんを含む友達数人で行ったことがあるしなぁって。
帰りに立ち寄った羽生PA。

鬼平犯科帳の世界観の建物。まるでテーマパーク

一本うどん風くず餅といちごクリーム白玉汁粉。私はくず餅をいただく。可愛らしい汁粉はMIFさん。
11時前に帰宅した。
まだ鼻の奥に藤の優しく甘い香りが残っているような気がする。
MIFさん、いつもいろいろなところに連れて行ってくれてありがとう!
私「MACHIKOちゃんのブログ見たら、彼女、大谷資料館に行ったんだって」
M「誰と?!」
私「知らないよー。でね、日光とかあしかがフラワーパークに行ったんだって。知ってる?あしかがフラワーパーク。藤が凄いんだよねー」
会話はこれくらいだったのだけど、MIFさんには私があしかがフラワーパークで藤を見たいと、おねだりしているように聞こえたらしい。
6日の夜。
M「夜出発で、藤を見に行くか」
私「えー行くなら明日の朝出ればいいんじゃない??さっきあなたは腰が怠いって言ってたでしょ?」
私はこれで会話が終了したと思い、いつものようにお風呂に入った。
M「あのさー、脱衣所の君の着替え、パジャマが置いてあるんだけどー」
私「え?だって夜寝るのにパジャマじゃないの?なんで?」
M「あしかがフラワーパーク行かなくていいの?」
そう、こじらせると、もう2度とあしかがフラワーパークに連れて行ってくれくれないだろう。
私「あ、連れて行ってください。」
M「今夜出発ねー」
この段階で22時半。
うちからひたち海浜公園に行くより近いんだけどなぁ…。まぁいいか。
蓮田SAで車中泊。
7日7時にあしかがフラワーパーク到着。

まずはプリンセスチチブ。皇室ゆかりのバラの中で1番好きなバラ。

白花藤のトンネル

大長藤

黄花藤のトンネル

白花藤の滝

私が好きなカツラ。新緑のカツラは本当に美しい

八重咲藤。初めて八重咲藤を見たけど、まるでぶどうのようでとてもかわいらしい

あしかがフラワーパーク全景。植物園としてはもっと広い敷地の所はたくさんあるが、藤、シャクナゲ、バラ、ツツジの植栽を見て回るならちょうどいいくらい。コンパクトだけど飽きない。
ただし、藤の花は終わりに近く、紫色のよく見る色合いは満開を過ぎていた。そのかわり、初めてみたい黄花は今がちょうどの見頃。
それでも藤の大木は初めて見て、本当に大きな木でびっくり。あ、でも、私は藤を目的に花見をしたのが初めてかも…と気が付く。

一年草の植栽はかなり好みのものが多くて、見ていて楽しい

ベニバナトチノキ。トチノキ自体あまり見たことがないので、花に感動。
こちらは1時間半ほど見て回り退園。
MIFさんがほかに行きたいところは?と聞いてきたが、突然決めたことなので下調べもないので帰路につく。
足利学校や佐野厄除け大師は、学生時代にMIFさんを含む友達数人で行ったことがあるしなぁって。
帰りに立ち寄った羽生PA。

鬼平犯科帳の世界観の建物。まるでテーマパーク

一本うどん風くず餅といちごクリーム白玉汁粉。私はくず餅をいただく。可愛らしい汁粉はMIFさん。
11時前に帰宅した。
まだ鼻の奥に藤の優しく甘い香りが残っているような気がする。
MIFさん、いつもいろいろなところに連れて行ってくれてありがとう!
藤すごいですよね~
誠さんとなら、花の名前とか良くご存知なんでしょうが、私はキレイ~(*^^*)で終了です(笑)
私も前日にフラワーパークは急遽決めたので行けてラッキー☆でした♪
MACHIKOちゃんのブログで紹介してもらわなかったら、今年は行かなかったと思います。
紹介してくれてありがとうございます!
夜景でライトアップを楽しむこともできるので、いつかまた夜景を見られたらいいなって思っています。
それにしても、MIFさんが誰と行ったのか気にした時には、内心「父親でもあるまいに…」と苦笑してしまいました。あははははは(爆)
ライトアップはそれはそれで綺麗でしたが画像は上手く撮れません(笑)
青空の下、ビニールシートの上で楽しむのが市場な気も♪
MIFさんに気にかけていただけてて、嬉しいですよ~(*^^*)
いつかMIFお父様に嬉しい報告が出来る日が来るといいのですが、BOYFRIEND止まりでなかなか難しいです☆
また女性話もしましょう(笑)
そう思うと、関東三大イルミネーションスポットと言われているので、行ってみたいけど、MIFさんは行く気になるかなぁ?と疑問に思います。
自力で行くとなると、ちょっと遠いので電車&宿泊かなぁ。
MACHIKOちゃんの恋バナも聞きたいです!
この藤の季節のイルミネーションは割合普通かも!?
桜の季節なら相模湖プレジャーフォレストも個人的には好きです!
桜じゃなくても今度バーベキューでもしてバンガローに泊まってみたいなとは思ってます!
夜景は男性興味薄いですよね(笑)
MIFさんは、FさんちのBBQ以外はやらないんだ~(汗)
キャンプも誘っても行こうとしないんだ。
面倒なのとお金払ってまで不便なところに宿泊するなら、車中泊でいいそう。
まぁ、MIFさんの気持ちも分かるので、さがみ湖プレジャーフォレストにはご縁がないものと心得ています。
相模湖は私もまだバーベキューはしたことがなく、花見(イルミネーション含む)だけです。
花見&遊園地&日帰り温泉がまとまってる施設なので、
どちらかというとキャーキャー騒がしいかもしれませんね。
確かに何で不便な所にお金払って泊まるんだよう!?(笑)
ドライブは大好きなんだけれど、運転がしたいだけなので目的地には興味も関心も薄いんだって。
確かに彼が誘ってくれたのって、崎陽軒の工場見学と大谷資料館くらいかもしれないなぁ。