goo blog サービス終了のお知らせ 

makoto's daily handmades

日々暮らすだけの生き方
写真の二次使用は許可しませんので悪しからず

ポスクロvol.458 送付234通目

2022-10-01 10:01:02 | 郵趣

送付国:チェコ共和国

宛先人:リスとテディベアが好きな女性

切手:ぽすくまと仲間たち2209・63円+ニホンザル5円+ぽすくま1円×2枚

絵はがき:野生リス(?)のモノクロ写真はがき

文章面の装飾:デコラッシュ・トリ柄、インコちゃんシール、ぽすくまイギリス編63円切手シートの耳ほか。

※ぽすくまイギリス編の切手はすでに使い切っていますが、耳の部分はそのまま取ってありました。このタータンチェックは、イギリスの協会に登録していて、ぽすくまキャラクターオリジナルの柄だそうです。

 

内容:私が住んでいるところから車で1時間の場所に、町田リス園というリス専門の動物園があります。ここのリス達はとても人に慣れているので、餌に貪欲です、と書きました。

選んだ理由:リスとテディベアが好きとのこと。

この2つなら切手もテディベアも持っているな、と思いつつ、どっちにするか迷いました。

結局切手はテディベアであるぽすくま、絵はがきはリスを選びました。

多分リスをウィッシュリストに載せている方が少ないだろうな、と思いまして。

 

私は20年程前までシマリスを何頭か飼っていました。

子どものころに見たライオネスコーヒーキャンディーのCMの影響です。

でもねぇ、実際に飼うとなかなかの野性味溢れる性質に手を焼いてしまいまして。

今はシマリスは殆ど取り扱っているペットショップも無くなったので、今思うとあの時しかできなかった体験だったと思うとともに、自分がシマリスに対する知識も浅かったと反省しきりです。

もしリスを飼いたい方は一度町田リス園を訪れてみるのがいいと思います。

餌に貪欲で人間の言うことなんて聞かないし、しつけできないし、噛まれるとムチャクチャ痛いし、多頭飼いには向かないし、時々野性味むき出しになるし。

リス専門の獣医さんもいなくて、小動物を診られる獣医さんも少ないし。

要はムチャクチャ大変ってことです(苦笑)

そんなことを思い出しながら書き込んでいました。

 

今回もお相手まで無事に届きますように。

☆☆☆20221017追記☆☆☆

お相手から受取登録をいただきました。

町田リス園のYouTubeの動画をご覧になったそうで、うちの近所にも同じようなリス園があったらいいのに、と受取メッセージが添えられていました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。