人生初のパート従業員として労働契約を結んだ。
勤務地は横浜市内、文化施設の受付などで現金を取り扱う仕事だ。
なにしろ9月に働いた展示会では、契約上受付、物販、監視、映像ホールとオールラウンダーだったのに結局監視だけ。
もう少しいろいろ経験したいと思い取り組んだのが今回の仕事だ。
内容は受付、物販、映像ホールなど。監視もちょっとはやるみたい。
今日は受付と物販だけ。
でもなかなか面白かった。
ところが小規模なのでなにしろ人がいない。
いろいろやっていると頭がパンクするかと思ったら、全然。
あれ?私ってこんなに物覚えが良かっただろうか?と。
でも英語応対があった。
聞き取りはできたけれど、料金体系の説明につまづき先輩パートさんにバトンタッチ。
もう少し英語応対ができないと…。聞き取りはできるのに「permanent exhibition」が分からなかった。
英語力アップに力を入れないと!がんばれ、私。
英語に四苦八苦していた学生時代を忘れて、英会話ができるようになりたい。
勤務地は横浜市内、文化施設の受付などで現金を取り扱う仕事だ。
なにしろ9月に働いた展示会では、契約上受付、物販、監視、映像ホールとオールラウンダーだったのに結局監視だけ。
もう少しいろいろ経験したいと思い取り組んだのが今回の仕事だ。
内容は受付、物販、映像ホールなど。監視もちょっとはやるみたい。
今日は受付と物販だけ。
でもなかなか面白かった。
ところが小規模なのでなにしろ人がいない。
いろいろやっていると頭がパンクするかと思ったら、全然。
あれ?私ってこんなに物覚えが良かっただろうか?と。
でも英語応対があった。
聞き取りはできたけれど、料金体系の説明につまづき先輩パートさんにバトンタッチ。
もう少し英語応対ができないと…。聞き取りはできるのに「permanent exhibition」が分からなかった。
英語力アップに力を入れないと!がんばれ、私。
英語に四苦八苦していた学生時代を忘れて、英会話ができるようになりたい。
新しい事に挑戦。
まだまだ出来ますよね✨
お話聞いてると勇気わきますよ!
英語も頑張って👍
為せば成る!(笑)
メッセージありがとうございます。
私は不器用なのでコツコツ少しずつ慣れていくしかありません。
焦らず、がんばってみたいと思います!
英語の勉強って大変ですね。
ちょっとずつ進めるしかありませんね。
仕事と勉強、頑張ってください(^-^)
今年3月に広島旅行した際、平和公園の観光案内所で飛び交う英語に、さすが世界遺産の広島だ!と感動しました。
当時はまさか自分が英語応対をする施設で働くとは思っていなかったので、あの時から英語力を付けていたら違ったな…と思っています。
ボチボチがんばる、ムリせず取り組む…それが私なりの英語です。
応援のお言葉をいただいて、励みになります!
ありがとうございます!
凄い頑張ってるんですね。
私は町の無料の英語教室に時々行ってますが
な~~んも進歩しませんっっ。
聞いても単語がいくらかわかるだけで。
わかったふりをするのが上手になりました。
makotoさん、かっこいい~、すてき~~。
コメントありがとうございます!励みになります。
勤務は週2~3回なのでマイペースで働けることが大きく、前回のアルバイトでできなかったことを経験させてもらうことが魅力です。
英語は慣れるしかありません。
学生時代を思い出して…なんて言っていられません。
思い出すよりも新たに覚えた方が手っ取り早く思えるくらいです!