goo blog サービス終了のお知らせ 

makoto's daily handmades

日々暮らすだけの生き方
写真の二次使用は許可しませんので悪しからず

ここは日本?

2020-11-06 10:49:54 | 日記

アメリカ大統領選挙の開票速報やその結果が、ずっと報道されています。

思わず「ここは日本?」と思ってしまうくらいです。

日本はアメリカの同盟国だからこそ仕方がないのですが、皮肉にも日本は非公式な51州目の州なのか?と感じずにはいられません。

でもアメリカから見れば、日本なんて中国という大津波の防波堤に過ぎないのですが(涙)

 

今回の報道で知ったのですが、現在の大統領選挙の制度は1804年からほぼ変更がないそうです。

日本は文化文政期で、いわゆる江戸文化として多くの方がイメージする江戸時代の姿の頃。

200年以上も前の制度に基づいて選挙しているんだ…と少し驚きます。

この200年で日本は、開国、明治維新、敗戦等経験して、たくさんの変革を経験しているのに。

アメリカは広い国土を持つ国だから、郵便投票があるのですが、おや?と疑問に思いませんか?

なんでネット投票でやらないの?と。

日本でも国勢調査はネット入力できるのだから、日本より何倍も国土が広くては人口が多くても、各州ごとに選挙人を選ぶのなら、ネット投票できるンじゃあないの?って。

しかも、投票用紙が日本と違ってなんだかダラダラ英文が書いてあって、投票しづらくないの?って。

そんな思いMIFさんに話したら「アメリカ人が全員英語が読み書きできると思うなよ」ですって。

そうか、日本の識字率はほぼ100%で、漢字が分からなくても、ひらがなは読み書きが当然と思ってしまいます。

何事も日本では当たり前と思うことを、他国に置き換えることが間違っていたな、と反省しました。

大統領選挙でどちらが大統領になったとしても、日本にはちょいと厳しいことにはなりそうです。

そしてまた4年後には、どちらが当選しても今回と同じような大統領選挙になりそうです。

 



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (secio11000)
2020-11-06 18:54:34
日本の政治家もろくなの居ないって思っちゃいますが、4年前も思ったんだけど、大統領候補ってもう少しましな人居ないんですかね?
広いアメリカでなんで?
返信する
Unknown (makoto)
2020-11-06 19:38:24
せしおさんへ
アメリカ大統領は、結局、その言動を支援する人々がいて成立しているのですから「そーゆー国」と思ってお付き合いしていく国なのでしょうね。
どちらが大統領になっても、国内の分断は続くし、それがいろいろな意味で国際関係にも影響するのは否定できませんねぇ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。